鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

鉄ちゃん爺や    沖縄の旅  最終編

2014-05-25 14:40:16 | 旅行
少し長くなりましたんで沖縄の旅も
今回をラストとさせて頂きまひょ。

最終編は纏まりのないブログになりまっけど
ご容赦のほど宜しくね~♪

(ホテル日航アリビラ正門)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(バイキング式の朝食)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

ホテルを出発して観光バスの窓から見える景色は
こんな、さとうきび畑が続きますんや。

収穫は秋から4月初めまでだとのことで
ほとんどが緑の葉っぱ、ばっかりしかおまへんわ。

(沖縄の さとうきび畑)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

15分しか走ってないのに早くも到着でんな。

この辺りでは有名な黒糖を作る工場なんだって。

観光用にさとうきび 残してくれてまっせ。

(沖縄黒糖 玄関先の さとうきび)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

町工場のような小さい設備でっけど入りまひょ

さとうきび 鉄ちゃん爺やも幼い頃に畑で
噛んで、しがんで甘かったのを覚えてまんな~

(さとうきび 圧搾機)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

機械の下の方にドロドロした白い液体が見えてますやろ。

これが黒糖を作る元になる溶液のようでんな。

(さとうきびの 搾りかす)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

これはさとうきびの搾った後でっけど
牛や豚などの家畜の飼料になるんだって。

お隣にハムの工場が並んでまっから、近くで豚や牛を
飼育しているんでっしゃろな。

うまく考えてますわ、どちらが本業なのかしら?

(黒糖を作る工程)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

源液を煮詰めてから遠心分離機で取り出し
純度の高い溶液にするんでっしゃろな。


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

攪拌機でかき混ぜた後は隣の部屋へ
ここから先は、企業秘密ではっきり見えまへんでした。

(沖縄名産 黒糖)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

わての娘から沖縄の黒糖を買ってきてと
内の奥さん頼まれたとかで5個ばかり売上に協力。

料理にも黒糖を使うんでんな。

わては黒糖酒しか興味が湧きまへんでしたけど。

(沖縄 黒糖酒 アルコール度数50%) (お値段 約3500円)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

黒糖酒はさとうきびから造られるラム酒なんだって。

宅急便で1本だけ送ってもらいましたんや。

この日は大阪へ戻る飛行機が午後の2時過ぎ。

だから一般国道で那覇市へ戻り国際通りで
時間つぶしと言うことになりましたんや。

(国道58号線) (沖縄県読谷村にて)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

国道58号線は沖縄本島の北の端から那覇市までの
メイン道路なんですが、意外な事実を発見。

この国道58号線は起点が鹿児島市内なんだって。

日本で一番長い国道(総延長857km)だけど
海の距離が600kmも含まれているんですわ。

陸上の距離は256kmしかおまへんけどな。

鹿児島市内から種子島や奄美大島を経由して
沖縄本島を縦断し那覇市の昭和橋が終点なんだって。

ちなみに陸上だけの国道日本一は東京日本橋から
青森市内まで北上する国道4号線(総延長743km)

(嘉手納基地を 通過中) (国道58号線)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

元々は沖縄を走る国道58号線はアメリカ軍が作った
軍用のハイウエー1号線なんだって。

沖縄が日本に返還された時に例外的に国道58号線
という、ふた桁の名称を付けられたようでっせ。

嘉手納基地は在日アメリカ軍の最大の飛行場でんな。

ここ嘉手納基地から那覇市内までは片側3車線で
元は有事にアメリカ軍が滑走路にも使う為だったとか。

沖縄の若者は「ゴーパチ」とも呼んでるようでんな。

(嘉手納基地)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

嘉手納基地には病院からショピングセンターに映画館や
民間のあらゆる施設が基地内に揃っているんだって。

車はアメリカから持ち込んだナンバーはEが付けれれ
日本で買った車輛にはYナンバーが付いてまっせ。

軽の車輛は確かAナンバーが付いてましたかな。

ここ嘉手納やお隣の北谷(ちゃたん)では日本の車以外に
アメリカ軍が使用する車も多く見られるようでんな。


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

恩納村で何度も嘉手納基地から東シナ海へ
離陸するアメリカ軍の戦闘機に遭遇しましたで。

キーン~ と言う金属製の嫌な爆音が響いて
デジカメを構えたら、もう通り過ぎてまんがな。

音速ぐらいで飛行する戦闘機だから当然ですわ。

(アメリカ軍の 戦闘機を撮影)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

デジカメでっから、こんな小さくしか写せまへんな。

嘉手納基地付近でデジカメを準備してましたけど
一機も離陸するところは見れませんでしたわ。

(沖縄の お墓) (亀甲墓と呼ぶんだって)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

これは二日目に泊まったシティホテルの側で撮影。

本土ならお墓は町外れかお寺が普通でっしゃろ。

沖縄では住宅の横や町の真ん中にもおますんや。

この亀甲墓は女性の子宮をイメージしたそうで
誰もが子宮から生まれて亡くなると沖縄では
子宮に戻るという風習が伝わっていたようでんな。

(これも亀甲墓)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

沖縄では代々が同じ廟に祀られるということで
大きな亀甲墓があちこちに見られますんや。

戦前までは洗骨という風習があって、亡くなると
土葬でここへ仮に葬るんだそうですわ。

1年~6年経ってから骨を取り出し真水で洗い
海水で洗い最後に沖縄のお酒泡盛で洗う。

それから決められた骨壷に納めるのがルールで
それも嫁が行うと決まっていたんだって。

だから、この洗骨が嫌で本土から来た嫁は
離婚することも多かったようでっせ。

(最近の 沖縄のお墓)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

流石に戦後は沖縄でも火葬の風習が広がって最近は
上の画像のような家型のお墓が自宅の横に設けたり
先祖の亀甲墓の手前に並べる事が多くなったとか。

現在でも沖縄では4月前半に「清明祭」とよばれる
一族が亀甲墓の前に集まって先祖を供養する際には
一族が飲めや歌えで賑やかにお祀りするんだそうな。

本土とは随分と違った習慣があるようですわ。

もう一つ沖縄の風景を貼り付けて置きまひょ。

(屋上に 高架タンク設置)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

本土ならマンションとかビルの屋上にしか高架タンクは
見られないのが普通やと考えてましたんや。

沖縄では大きな川が無いので昔から水不足でしたそうな。

個人の家でも殆んどの屋上に水のタンクが設置されてま。

平成になっても80日間も断水が続いた事もあったとか。

1トンか1.5トンぐらいの小さい高架タンクでっけど
本土とは違った風景が見られるんで写して見ました。

ここ15年ぐらいは断水もなくて新築の家では高架タンクを
置かない自宅が出来たんですが今後はどうなんでしょうな。

(国道58号線 那覇市内)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

この交差点が九州の福岡県や長崎県の道路を凌ぎ
車の通行量が九州・沖縄地区で一番なんだって。

(沖縄県庁 本庁舎)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

沖縄観光の目玉である国際通りへは観光バスなら
ここの横で乗客を下ろして会社へ戻るそうですわ。

時間が来たら再びここへ観光バスがやってきて
乗客を乗せ次の目的地へ向かうんが基本なんだって。

(国際通り 入口のシーサ)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

ここで3時間ぐらいのフリータイムになりましたんや。

まずは土産物を買ってから昼食もここでという事。

まずは沖縄の銘酒 泡盛を選んでおきまひょ。

(沖縄の珍酒 ハブ酒)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

いくら滋養強壮に良いと言われても腰が引けまっせ。

リキュール酒だそうですが鉄ちゃん爺やはパスしま。

沖縄の山間部に入るとこのハブが生息してるとか
でも最近は噛まれて亡くなる人は減ったんだそうな。

観光客が立ち寄る場所にはハブは居ないのでご安心を。

鉄ちゃん爺やが選んだ泡盛はこれでっせ。

(老麹=ひねこうじ 数量限定の泡盛)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

2本以上のお買い上げで送料が無料なんだって。

飲み仲間に1本進呈して私の自宅にも1本。

内の奥さんもカラオケ仲間へお土産を買ったし
次は目的地の牧志公設市場へ向かいまひょ。

(第一牧志公設市場)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

鉄ちゃん爺やが小学生の頃には大阪にも公設市場は
おましたけど、何時の間にか無くなりましたな。

ここは60年以上も続いているそうでご立派。

買わへんけど市場内を覗いて歩いてみまひょ。

(第一牧志公設市場)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

本土では見られないカラフルな色をしてまんな。

2階で調理してもらい食べることもできるんだって。

(チラガー=豚の顔)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

グロテスクでっしゃろ、でも沖縄では売れるんだって。

沖縄では豚は鳴き声の外は全て食べると言われますんや。

豚足なら本土にもおますけど、豚の顔はおまへんやろ。


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

沖縄の庶民生活を知るのに都合が良いのか最近は
観光客が立ち寄ることが多くなったんだって。

この日はお昼頃から雨が降り出しましたんや。

沖縄三越で雨宿りしている間に撮影しました。

(沖縄三越にて 風呂敷かしら?)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

雨の中を沖縄県庁まで歩くのはヤメにして
鉄ちゃん爺やはモノレールに乗ることにしました。

日本全国47都道府県の鉄道を全て走破する為にも
沖縄はこのモノレールしかおまへんのでね。

(沖縄都市モノレール 牧志駅舎)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(沖縄都市モノレール 車内風景)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(沖縄都市モノレール 県庁前駅舎)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

たった二駅の区間しか乗車できなかったけど
ツアー旅行としたら上出来と納得しましたで。

これで雨の中を那覇空港へ向かうことになりましたんや。

(沖縄の ビール)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

最後に沖縄ではオリオンビールが断トツのシエアなんだって。

本土のビール4社が束になってかかっても勝てないんだとか。

他にセブンイレブンも沖縄には1軒も存在しまへんな。

セメントも琉球セメントが圧倒的な強さだとか。

やはり本土とは随分と異なるのが沖縄の社会のようでっせ。

(那覇空港 搭乗検査口)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

雨の中を離陸しましたので道中は全て雲の中
往きは九州から奄美大島がみえてましたんやけど。

四国沖まで雲が広がりなんにも見えまへんがな。

(大阪伊丹空港行き 機内から撮影)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

雲が切れたと思ったらもう紀伊水道上空を飛んでますな。

関西空港を左手に見ながら我が家の上空を通過しましたで。

写真を撮りたかったけど客室乗務員さんの目が厳しいですわ。

上空500mぐらいで通過しましたんで
おそらくデジカメでも写せたのに残念でしたわ。

沖縄は雨でしたが大阪は晴れのお天気でした。

(大阪伊丹空港前 リムジンバス停から撮影)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

これで3泊4日の沖縄の旅が終了でおます。

7回にわたり私の拙いブログにお付き合い頂き
ありがとうございました。

これにてお仕舞いでおます  さいなら~








コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする