鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

太秦の広隆寺へ行ってきましたで~♪

2015-09-06 16:36:02 | デジカメ散歩
久しぶりの京都・太秦(うずまさ)でっから
「嵐電」と呼ばれる電車で行きまひょ。

国宝指定第1号の弥勒菩薩半跏思惟像で有名な

広隆寺(廣隆寺)を今回は紹介しまひょ。

(通称=嵐電 モボ100形 電車)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

この電車はパトカーのデザインなのでパト電と呼ばれ
子供さんには人気なんだとか。

正式には京福電鉄と呼ぶんでっけど「嵐電」の名前が
公式にも使われているようでんな。

昔は京都と福井県の両方で走ってましたんでっけど
現在は京都市内の嵐山本線と北野線のみですわ。

四条大宮~嵐山間を本線にしているので嵐山の名前を
PR用に採用したような感じ。

(廣隆寺 楼門)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

太秦の廣隆寺は、まだ都になる前から京都に建てられた
古いお寺で渡来人の秦氏の氏寺だったとの説がおますんや。

秦氏は日本に養蚕や機織りを伝えた技術者集団だったようで
大陸や朝鮮半島から他にもいろんな先進文化を伝えたとか。

(廣隆寺の 講堂) (重要文化財に指定)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

廣隆寺は平安時代に二度ばかり大火に遭ったようでんな。

だから飛鳥時代の建物は皆無でっけど、仏像だけは
数多く残っていることで有名なお寺なんですわ。

この講堂は1165年(永万元年)の再建と記録され
京洛では最古の建造物だと説明書には書かれてましたで。

(廣隆寺の 上宮王院太子殿)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

このお寺は聖徳太子さんの像を本尊にしているらしく
この建物が本堂にあたるようようでんな。

1730年(享保15年)の再建なので
国の重要文化財には指定されてないそうですわ。

横から見たら入母屋造りの見事な建物でっけど。


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

それじゃ~ お目当ての弥勒菩薩さんを拝観させてもらいまひょ。

このお寺は国宝や重要文化財の仏像を50点以上も
現在は一同に並べて霊宝殿にお祀りしてるようでんな。

(廣隆寺 霊宝殿)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

このお寺はカメラ撮影が厳しく禁止されてますんや。

内部は2~3人の方が目を光らしているのでダメですわ。

ご朱印を貰う詰め所で写真を買いましたので
その画像を貼り付けさせてもらいまつさ。

(国宝第1号の 弥勒菩薩半跏思惟像)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

この弥勒菩薩さまは日本で一番美しい仏さまだと思いますんや。

笑みを含んだ優しいお姿は、引き込まれそうな雰囲気ですわ。

国宝の彫刻の部で指定第1号と成ったのも納得でっかな。

この弥勒菩薩さまを拝観するために訪れるわけでっけど。

他の50体以上も安置されている国宝や重要文化財を

皆さんがたは、素通りして弥勒菩薩さまの前だけは
しばらく佇んで眺めておられまっせ。

やはり~ この優しいお顔は誰の想いも同じでっかな。

(廣隆寺の ご朱印)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(廣隆寺の 境内)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(廣隆寺の 五筋塀を背景に自撮り)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

聖徳太子さまをお祀りしてあるから五筋塀が許可でんな。

門跡寺ではないんだけど格式が高い訳なんでおます。

(廣隆寺の 太秦殿)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

太秦明神・漢織女・呉秦女 の三神がお祀りされてま。

本来は秦氏の氏寺だから、こちらが本尊になるのに。

聖徳太子さまには勝てまへんから、小さいお堂のみでんな。

(モボ600形 嵐電)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

廣隆寺の裏手に東映の映画村がおますんや。

その映画のモデルをラッピングした電車でんな。

それじゃ~ またもや嵐電に乗って次へ向かいまひょ。

次回は御室の仁和寺を紹介させてもらいまっさ。

ほんなら~ これで、さいなら~♪









コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄ちゃん爺やの選んだ  日... | トップ | 御室の仁和寺へ行ってきまし... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント有難うございました~♪ (小倉のヒデさんへ)
2015-09-13 09:53:24
TOTOミュージアムのフォトチャンネルを拝見しました。

沢山の画像を有難うございました。
返信する
こんにちはです。 (小倉のヒデ)
2015-09-10 16:31:06
いろんな路面電車もあるから面白いです。。

運賃の安いしね。大阪は雨大丈夫でしたか
東陶明日行きます。休みもらってますけんね。月曜日に
アップします。各地の路面電車乗って見るのも良いですね
返信する
コメント有難うございました~♪ (くちかずこ 様へ)
2015-09-09 19:14:36
どうやら皆様方は太秦と言えば東映の映画村のイメージが強いようですね。

本来は渡来人の秦氏の「秦」の名前に聖徳太子さんの「太」を頂いて
太秦の地名が出来ていますので平安時代から今日まで
広隆寺の方が本家本元なんですよ。

桓武天皇が京都に都を移した際にも秦氏が大きな影響力を与えたとも言われていますね。

桓武天皇の生母も渡来人で高野新笠と言われるお方ですから。

返信する
毎度おおきに~♪ (小倉のヒデさんへ)
2015-09-09 19:06:57
嵐電が路面電車か否かと言えば微妙なことになります。

本来は軌道法によって道路を併用で走行しているのが路面電車で
専用軌道を走っているのは鉄道法が適用されます。

でも昔は道路を走っていた東急世田谷線が道路の部分が廃止となり専用軌道を走っているのに
路面電車と称することもありますんで曖昧な表現ですかな。

大阪のは阪堺電気軌道と名乗ってますので路面電車ですね。

広島電鉄と称するけど路面電車だと言うのも有りますけど。

あまり区別して分類をしない方が良いかもしれませんね。
返信する
コメント有難うございました~♪ (oyajisann 様へ)
2015-09-09 18:58:29
おやおや~ よくご存じですね。

1960年(昭和35年)に京都大学の学生がこの弥勒菩薩に触れて指を破損した事件が有りましたね。

確か故意じゃないとかで不起訴処分になったはず。

私もその事件の直前に広隆寺の弥勒菩薩像を拝見しましたよ。

当時は確かに手が届くぐらいの処に展示されてましたね。

私はカメラを持って行きませんでしたが当時は自由に写真も撮れたはず、最近はどこの寺社も
ケメラやビデオの撮影には厳し対応ですわ。
返信する
太秦の映画村なら昔行きましたが (くちかずこ)
2015-09-08 20:24:11
近くに、こんなお寺があったのですね。
たしかに、綺麗なお顔の弥勒さまですね。
ほっとします。。。
返信する
こんばんはです (小倉のヒデ)
2015-09-08 18:57:24
今晩は嵐山電車路面電車じゃないのですか?
路面電車じゃなくて何でしょうね電車の専用車道ですか。
電鉄になるのかな。 2キロも長いですね。
台風そちらに上陸のようです気を付けて下さいね。
東陶は近いうち入って見ますけんね、天気の時
金曜日休みもらってるので午前中役所に行って帰り立ち寄りして写してくる予定です。天気ならね。
返信する
何時もありがとうございます (oyajisann)
2015-09-08 18:45:32
電車もカラフルになりましたね。
この色だと〇〇線、◯〇電鉄は古いのかな?
弥勒菩薩様の美しさ、美し過ぎで拝観者の方
指思わず指折ったなんてガセネタ(実際は違う)
あるぐらいですね。
何時もありがとうございます。
返信する
コメント有難うございました~♪ (hide-san 様へ)
2015-09-08 12:00:50
太秦広隆寺の裏手が東映太秦映画村になります。

両方をセットで見物する観光客もあるかもしれません。

ここの山門より次回に紹介する仁和寺の山門の方が大きいと書かれてました。

京都では南禅寺と知恩院それに仁和寺の山門を
京都三大山門と呼ぶんだそうですよ。
返信する
コメント有難うございました~♪ (isikazu 62さんへ)
2015-09-08 11:56:41
東映太秦映画村は入場料金が大人2200円なんです。

別に特別な撮影もやってない感じなのでこの日はパスしましたね。

確かに広隆寺よりは太秦映画村の方が観光客には人気がありそうですな。
返信する
コメント有難うございました~♪ (小倉のヒデさんへ)
2015-09-08 11:52:35
嵐電は路面電車と言えるかどうかは疑問なんですよ。

確かに西大路三条駅から太秦天神川駅までの2km?ぐらいは道路を走ってますが
そのほか大半は専用軌道を走っているんですわ。

確かに車両は路面電車仕様かもしれませんけど。

予想したよりは乗客も多くて京都市民や観光客の利用が多いように感じました。

210円均一なんですが1日乗り放題のパス500円を買って夕方まで5回乗りましたのでノルマを達成かな。
返信する
太秦 (hide-san)
2015-09-07 14:04:04
太秦と訊いたら映画村しか思い浮かびません。
さすが京都のお寺は、三門から立派ですね。

見ていたら一日かかりそうです。
返信する
こんにちは~ (isikazu62)
2015-09-07 11:07:32
太秦と言えば東映映画
これくらいです
娘も息子も修学旅行で太秦見学しているようですが
私、会社の旅行や同僚と京都には行っている割には
太秦は縁がなかったです。

そのうち、そのうちが何時になるか、まずはかみさんと相談です。
返信する
今晩はです。 (小倉のヒデ)
2015-09-06 21:08:56
今晩はです。京都の太秦修学旅行以来行っておまへんは、何度も京都いってるとにね。又いったらいきまひょかいな。昨日より歌の練習やってます。はがき出したよ。
東陶は今週いけんやったけん来週お天気の時いきますね。写真も写してきます。プログにアップしますけん
楽しみにしてつかわさい。小倉の街も走ってないけん今度日曜日はお天気なら走りたい11日12日は休みます。
毎週土曜日は休みを頂きました。やはり市電は良いですね*~~~小倉はないので残念です。 又大阪京都いったらのりたいです。京都はお寺もよかですね。
返信する

コメントを投稿

デジカメ散歩」カテゴリの最新記事