鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

ぼちぼち やりまひょ~♪ (新しいPC 買いましたで)

2015-06-11 18:38:10 | 日記
鉄ちゃん爺やの新しいノートPCでっせ。

UPUが4GB  HDDが560GB

やはり古いPCよりは速度が抜群に速いでんな。

(東芝 BB25/PB-SHA)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

インターネットは繫がったんでっけど、画像がフォトフレンドから取り込めまへんのや。

元のPCからこちらに貼り付けて、取り合えずは試運転でいきまひょ。

やはりUSBメモリーに落とすしかないんでしょうな。



話は変わりまっけど~

土曜日に京都の平安神宮へ行ってきましたで。

テレビで花菖蒲が見頃だと放映してましたんや。

平安神宮は何年振りだろう、記憶では中学の遠足以来かもしれまへんわ。

(京阪特急 機関車トーマス ラッピング電車)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

沿線の枚方パークで子供向けの人気アニメである機関車トーマスが開催中。

そのPR用に8000系の京阪特急を1編成だけラッピングしたようでんな。

駅に停車するたびに子供さんが写真を写して貰ってまっせ。

鉄ちゃん爺やが別にこの特急に乗りたかった訳じゃおまへんで。

たまたま~ 淀屋橋駅で出町柳行きを待ってたらこの電車でしたんや。

(三条京阪 駅前)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

三条京阪から平安神宮までは歩いても約2Kmちょいぐらい。

三条通りから神宮通りをのんびりと歩いて見まひょ。

元禄時代創業の古いお店を発見。

(元禄時代 創業の古いお店)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

江戸時代には和紙を売ってはったそうな、現在は書道用の筆や色紙それに
万年筆やサインペンや綺麗な包装紙なども、扱っておられるようでんな。

(三条通り 東大路の道路標識)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

次は京都の和菓子屋さん、今頃は「鮎」の和菓子が有名でっかな。

初夏には京都をイメージして、涼しさを感じさせる和菓子でっせ。

京都では街の景観を損なわないように新しく改装しても
こんな古いイメージを残さないと建築許可が出ないんだって。


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

ここは平安神宮への参道で神宮通りと呼ぶようでんな。

ここまで来たら平安神宮の赤い大きな鳥居が見えてきましたで。

(平安神宮の 大鳥居)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(平安神宮の  応天門=神門)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

この日は6月6日やと言うのに、寒いぐらいで長袖シャツにジャンパー姿でっせ。

流石に午後からは暑く成って、ジャンパーだけは脱いで歩きましたけど。

ご存知だと思いまっけど平安神宮は平安京を造った桓武天皇と平安京で最後の天皇になる
孝明天皇をお祀りした神社で、明治に成ってから創建されたんでしたよね。

私らの年代の方は修学旅行で金閣寺と清水寺と平安神宮がセットになってましたかな。

現在は平安神宮よりも二条城の方を見学することの方が多いようでおます。

○○神宮 と ○○大社 この違いはご存知でっか?

各地に在る神宮の名前が付いた神社は天皇や天皇家の祖先をお祀りした処で
明治神宮や橿原神宮や熱田神宮などが良く知られていますかな。

出雲大社や住吉大社など天皇家以外の大事な神様が祀られてるのが大社でっせ。

(平安神宮   青龍の手水場)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(平安神宮 青龍の楼閣)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

中国から伝わった四神獣と言われる高貴な方の館やお墓を鎮護する動物なんだって。

その一つで「青龍」は東側を守る神獣で、季節は春とされてまっせ。

だから~ 平安神宮の本殿の東側には青龍楼が配置されてますんや。

昔の平安宮の朝陽院を模して造られたと書かれてましたで。

だから「青龍の手水場」も境内の東側に置かれてますんや。

(平安神宮 白虎の 手水場)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(平安神宮 白虎の楼閣)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

こちらは~ 西側を守る神獣で「白虎」でんな、季節は秋を示すんだそうです。

だから~ 平安神宮の本殿の西側には白虎楼が置かれてる訳でんな。

当然ながら「白虎の手水場」は平安神宮の西側に置かれてまっせ。

南を示す「朱雀」は夏を意味しますが、朱雀門はここにはありません。

北を示す「玄武」は冬を意味しますが、ここには見当たりませんでしたけど。

(平安神宮 ご朱印)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

最近は神仏を兼用しての「ご朱印」が流行ってるそうでつせ。

鉄ちゃん爺やも、ご朱印を貰ってから参拝させてもらいまひょ。

(平安神宮&神苑 案内図)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(平安神宮 左近の桜)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

京都御所の紫宸殿にも同じような「左近の桜」と「右近の橘」が植えられてましたな。

ここ平安神宮の拝殿も天皇がお正月に臣下を謁見する大極殿を模してあるんでしょう。

その際に左近衛府の武官がこの桜の横に整列したんだったかな。

(平安神宮 右近の橘)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

こちらは同じく右近衛府の武官が並ぶと言われた「右近の橘」でっせ。

因みに鉄ちゃん爺やの町の木はこの「橘」とされてまんねんで。

でも~ 我が町で「橘」を見れるのは誉田八幡宮の拝殿前だけかも。

(平安神宮 大極殿)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

平安神宮の拝殿になるそうやけど、大極殿を模してあるのでその説明板が置かれてまぁ。

この平安神宮の拝殿内部は撮影禁止なのでこれ以上は近づいて写せまへんでした。

でも鉄ちゃん爺やの印象としたら、京都御所の紫宸殿の方が威厳がおますな。

中国人の観光客が写真を撮ってはるけど、この神社の意味やお祀りされている天皇など
日本の歴史や創建された明治時代の背景など知る由もないんだろうな。

明治政府が天皇制を重んずる為に創建した神社なので中国人が観光するような場所ではないはず。

反日を唱える中国人が天皇をお祀りしてる拝殿で手を合わせているのが滑稽でっしゃろ。

(平安神宮 大極殿の前で自撮り)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(平安神宮 神苑入口)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(平安神宮 神苑 入場券 600円)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

ここの神苑で花菖蒲が見頃だとのことで訪れたんでしたな。

次回は新しいパソコンから神苑の画像などをやりまひょ。

ほんなら~ 今日はこれでお仕舞い さいなら~♪

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんなの やってまっせ~♪ ... | トップ | 梅雨の季節 花菖蒲が お似... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩はです。 (小倉のヒデ)
2015-06-11 20:15:24
今晩はです。PCインストールご苦労様でした。
電車アンパンマン電車ですね。 乗ってどうだったかな。平安神宮も行ったんですね。一度行って見たいです。南九州の大雨は大変ですが
北九州は大丈夫です。明日の朝早めに
上がり明日日中はお天気です。平安神宮の敷地は広いですね右近の桜大木でしょうねシーズンは綺麗でしょう。又今後大阪行きますね。もう、だいぶん歩けます。カラオケすがたまで
歩いたら20分で行けました。帰りはは早かったですよ。明日の夜行きますよ
返信する
今晩は (oyajisann)
2015-06-11 20:25:37
今晩は新しい相棒のノート君快調ですか?
私は枚方に幼い頃住んでたので京阪電車
に枚方パーク懐かしいです。
特に季節違いますが菊人形楽しみでした。
梅雨の季節、どうぞ健康に留意してください。
返信する
新しいPC,サクサクで良かったですね (くちかずこ)
2015-06-11 20:35:19
フォトフレンド、どうして取り込めないのでしょうね?

平安神宮、初めて見たのは十五年前位かな?
凄く驚きました。
自分のひな人形のセットにそっくりだったので。
自分のひな人形が巨大になって目の前に現れたような驚きでした。
後で聞いたら、御殿造りと言うモノだそうです。
同僚と行き、娘と行き、サメ氏と行き・・・
ご縁があるようです、此所は。
返信する
新しいPC (hide-san)
2015-06-11 20:43:01
新しいPCで少し手こずっていらっしゃる様子。
少しづつ慣らしていくのが良さそうですね。
相変わらず造詣の深い歴史に脱帽ですね。

外国人の観光客が多いのに驚きました。
京都は、中国、韓国などアジア系と感じました。

今日鎌倉へ行きましたら、ヨーロッパ系の外人さんが目立ちましたね。
返信する
コメント有難うございました~♪ (小倉のヒデさんへ)
2015-06-13 13:42:03
あのラッピングされた機関車トーマスは「アンパンマン」じゃなくてイギリスの子供向けのアニメなんですよ。

平成の初めごろに日本でもフジテレビで放映されてその後NHK教育テレビでもやってましたね。

私や息子の時代じゃなくて孫の世代になりますね。

平安神宮は本当に久しぶりでした、記憶がないぐらい古い話で50年ぶりでしたかな。

それにしても中国人の観光客の多いのには驚きですね。

返信する
コメント有難うございました~♪ (oyajisann 様へ)
2015-06-13 13:52:44
枚方の菊人形展は10年ぐらい前に廃止になりましたが枚方市民の惜しむ声に保存会の皆さんが
枚方駅前や枚方パークで展示を続けておられますよ。

菊人形を作る技術を伝えて残そうとのことのようですね。





返信する
コメント有難うございました~♪ (くちかずこ 様へ)
2015-06-13 14:01:19
本当は京都御所の紫宸殿を模して造られたのが京都の雛人形ですから平安神宮の本殿も同じですね。

確か京都の雛人形はお内裏様とおひな様が
東京風とは反対側に並んでましたかな。

大阪でも旧家に残る明治時代より以前の雛人形は京都の雛人形と同じ並び方が多いそうですよ。




返信する
コメント有難うございました~♪ (hide-san 様へ)
2015-06-13 14:08:24
私は鎌倉には家内を連れて一度だけしか訪れてませんね。

家内の方が会社の慰安旅行で行ったらしいので私よりも多く訪れている珍しケースなんですよ。

確かに土日や祝祭日はどこの観光地も外人が多く見られますね。

一度だけ大阪城内で写真を写してくれるようにお願いしたら中国人の方で
言葉は通じませんがシャッターは押してくれました。

顔を見ても日本人と区別がつかないことが多いですかな。

返信する
こんにちは~ (isikazu62)
2015-06-13 16:36:14
あたらしいPCの使いごちはいかがですか!

今使っているPC,今年買ったばかりですが
いまいち使いこなせていない気がしてます。

2日間会長さんの奥方の葬儀でてんてこ舞いしました
お通夜の込み合い四苦八苦しました
馴れない受付に香典の会計にと
数時が間違いなかったのが幸いです。
返信する
コメント有難うございました~♪ (isikazu 62さんへ)
2015-06-14 08:08:21
確かにウインドウズ8.1は使い慣れた古い機種と比べたら難しい感じを受けますね。

画像を無意識に読み込んだら古く撮影した物から順番に並んでいるので失敗
3000枚ものSDカードの画像を一気に読み込ませた失敗でした。

エクスプローラのピクチャにはフォルダーの順番に並ぶので
今後は問題はないんだけど困惑しましたね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事