鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

鉄ちゃん爺や  羽黒山伏 & 月山弥陀ヶ原  

2016-09-10 17:16:59 | 旅行
羽黒山の山頂レストランで昼食を済まし
バス停留所附近で、休憩してたら
本物の山伏さんにお会いしましたんや。

(羽黒山伏さん)


まもなく到着する参拝者の案内をされるとか。

お許しを頂いて、写させて貰いましたんや。

ほら貝を吹きながら、到着した参拝者の一行を
出羽三山神社の方へ誘導しはりましたで。

(羽黒山伏の 装束)


首にかけておられる紐を太多須緒(ふとだすき)と呼び
出羽三山の「秋の峰入り」を3回以上も荒修行を
積んだ方のみが、着用を許されるシンボルなんだって。

額に付けるのを頭巾(ときん)と呼ぶんだね
知らなかった~  山伏さんの必需品でっかな。

羽黒山伏さんをインターネットから拝借しまひょ。

(荒澤寺からスタートする 天台宗系の山伏さん)




(出羽三山神社の 神道系の山伏さん)




頭巾(ときん)の下に鉢巻をするのが天台宗系の山伏?

荒澤寺からスターとするのが仏教系の山伏さん。

確かに神社系の山伏さんは額に頭巾(ときん)を
直に付けておられるようでんな。

現在は神道系の山伏さんと天台宗の仏教系の
山伏さんの二つが、羽黒町には存在しているようでっせ。

出羽三山では「秋の峰入り」という重要な行事がおますんや。

この画像はその際に撮影された物だと思いまんねん。

この「秋の峰入り」は申し込めば抽選でっけど参加でき
7日間の修行が終われば、山伏名が付与されるんだって。

地元の山伏さんも殆どが参加されるんで総員が150名を
超えるようで、6泊7日の荒修行だそうですわ。

2016年度は9月1日に無事に終了したそうでっせ。

因みに、一般の参加には1名=5万円を納めるとか。

(神子修行=みこしゅぎょう 女性の山伏さん)




平成5年(1993年)までは女人禁制だった出羽三山も
女性の参加が認められるようになったんだって。

ベニバナで染めた衣装を着用して、2泊3日の修行を
こちらは「神子修行=みこしゅぎょう」と呼びんだとか。

最近では60名の定員が抽選により選ばれるそうでっせ。

女性版の「秋の峰入り」と考えるようで、出羽三山の
15kmの山駆けや2446段の石段を昇り降りなど。

体力的な自信がないと参加できない荒行のようでんな。

こちらの参加料は1名=4万円だと記されてまっけど。

なんでも23回連続で参加している強者の女性が居て
反対に、毎年ながら2~3名の脱落者もでるんだとか。

(随神門に集合した 秋の峰入りの山伏さん)


勿論、「秋の峰入り」は男性の山伏さんばかりでっせ。

門の前に大先達さんが居て、この方は紫の紐の
太多須緒(ふとだすき)のお姿のようですわ。

羽黒山伏の最高の位を持つお方なんでしょうな。

(先達=せんだつ を先頭に山伏さんの一行)


山伏 「案内もうす~」 先達 「うけたもう~」

こんな山伏問答が聞こえてきそうな雰囲気でっしゃろ。

(一般参加の山伏さんかな?)


白装束に杖のみで、行列の後ろに付いてはる感じ。

「秋の峰入り」や「神子修行」は本格的な修行。

他にも「大聖坊」さんが主催される日帰りや2日間コース
3日間コースなどの、山伏修行の体験もできるんだって。

冬場は羽黒山だけに成るようでおますけど。

画像の白い髭姿の先達(せんだつ)さんが写ってまっけど
その「大聖坊」の星野さんだと、お見掛けしますんや。

山伏修行は白装束で山に入り、世俗の贖罪をし死の世界に至り
再び生まれ変わり、白装束で山を下りるという意味のようでんな。

修行中は顔も洗えず歯も磨けない髭も剃れないんだって。

風呂にも入れず、南蛮いぶしの荒行や、滝に打たれる水行
それに出羽三山を山駆けする体力が必要で、鉄ちゃん爺やには
とてもじゃないが、参加することは不可能でっしゃろな。

携帯電話やカメラや時計は持ち込み禁止で、女性なら化粧も
無しでピアスや指輪もダメ、ネイルやアクセサリーも禁止。

俗世を忘れて山籠もりするには良い体験かもしれまへんな。

興味の有る方は「羽黒山伏」で検索して頂けばと存じます。

因みに、奈良県の大峰山では現在も女人禁制が続く
修験道の霊場が現在も1か所だけ残ってまんねんで。



話が脱線しましたが出羽三山の最後の霊場である
月山(がっさん)の8合目へ向かいまひょ。

(月山高原ラインを 走行中)










昔は歩いて月山(標高1984m)の頂上を目指したんでっけど
現在は羽黒町から有料の登山道路が出来ていて約1時間チョイで
8合目の駐車場まで登ることができるようになったんだって。

麓の羽黒町から8合目までは約18kmのドライブでんな。

(樹木が途切れると 草原地帯に到着)






(月山8合目 駐車場にて)




ここは7月~9月までの3か月間しか入山できない
厳しい世界ですが、弥陀ヶ原と呼ぶ湿原地帯で
この時期は高山植物の宝庫なんだそうですわ。

標高が約1380m~1400mぐらいかな?

山頂には月山神社の本宮が在り、昔は官幣大社と呼ばれ
国家が修理や建て替えをする、格式の神社だったんでっせ。

鶴岡市のHPから月山の山頂を拝借しまひょ。

(月山=がっさん 山頂) (標高1984m)






月読命(つくよみのみこと)をお祀りする出羽三山では
最高の神様になるそうで、8合目駐車場からなら
まだ3時間ぐらい高原を、歩くその先に在るんだって。

出羽三山では月山神社が死後の世界を意味するそうで
昔はここから、歩いて湯殿山まで約3時間かけて
下った処に、湯殿山神社が在るんだって。

現在は、山伏修行の方しか通らないコースでっしゃろな。

(月山 9合目付近)


今回は月山の山頂には行けませんので、湿原地帯の中に
御田原神社がおますんで、そこでご朱印を頂きまひょ。

御田原神社の、ご祭神はスサノウノミコトの
二人目の奥さんだとのこと。

(月山神社 中之宮で ご朱印)






(ウサギが 月山神社のお使いなんだ)


(月山の山頂まで 約2時間30分の標識)


それでは弥陀ヶ原を散策してみることにしまひょ。

この日は梅雨明けの雷雨のなかでの散策でしたので
視界が悪い画像しか残ってまへんのや。

(月山の8合目 弥陀ヶ原 湿原)








(高山植物の 日光キスゲ)




(高山植物だけど 花の名前が不明)








出羽三山とは独立峰が三つある訳じゃおまへんのや。

主峰の月山(がっさん)を南へ下りかけた標高1500mの
地点に湯殿山があり、その中腹にあるのが湯殿山神社。

月山を反対に北へ下り麓に近い標高414mの丘陵地帯が
羽黒山(はぐろさん)と呼ばれてますんや。

だから出羽三山のお参りは、羽黒山 ⇒ 月山 ⇒ 湯殿山 と
廻れば、月山に登り最後に再び羽黒町に戻ってくる訳でんな。

(最後に 庄内平野から見た 月山)


冬場は豪雪地帯の厳しい山でっけど、遠くから眺めたら
なだらかな、高原状の山が月山と言えまっしゃろか。

だから滑落するような事故は考えられず、湯殿山への
険しい「行者返し」と呼ばれる岩場もおますけど
全体としては女性的な山とも言えますかな。

出羽三山巡りはこれでお仕舞になりまっせ。

次回は名峰の鳥海山と庄内平野の巻きを紹介し
旅行の最終編とする予定でおます。

ほんなら、これで、さいなら~🎵








コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄ちゃん爺や  出羽三山神... | トップ | 鉄ちゃん爺や 鳥海山 & 庄... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お今晩は (小倉のヒデ)
2016-09-10 19:19:00
今晩はです。羽黒山の山伏さんですね ほら貝吹いて厳しい修行を山道歩いて行きますねテレビで何回か見ましたよ。結構厳しい修行ですね、いい旅できてますね
こちらも元気になったので、そろそろ思い越しあげて
デジカメ散歩しますよ。JR使用しますバスもね。
近場の温泉巡りでも やっと秋らしくなり始めてます。
移動気を付けて下さいね。
返信する
峰入りは知っていましたが (くちかずこ)
2016-09-10 20:20:21
凄い荒行ですよね。
気軽にって訳では無いでしょうけれど、一般の方が参加できるとは思ってもみませんでした。
千日行をすると、神力のようなものが体に宿るように聞いたことがありますよ。
お天気がちょっと残念でしたね。
返信する
こんばんは (isikazu62)
2016-09-11 19:49:19
荒行はうちのお寺の住職がこれまでに3回ほど行ったと聞いています、修業は2カ月は遣るそうです
毎回体重が10㌔以上は減るようです
お坊さんの中でも数人は挫折するようです。

今日は半袖ではヒンヤリして長袖に着かえました
気温も25度でした、いよいよ秋に突入ということでしょうか。


 
返信する
こんばんは (さっちゃん)
2016-09-12 02:10:21
 コメントをありがとうございました。

 市ヶ谷駅そばの釣り堀には目を丸くしました。魚釣りは好きで、小学生の頃兄と海へ何度か行ったことを思い出しました。

 ビルの説明をありがとうございます。リーガルは靴の会社ですよね?

 都内へ行くのは大好きです。高い建物が多く、視線が上に行くので、私の猫背が少し伸びるような気がしますし、移動で結構歩くので、運動不足の解消にもなりますし。
返信する
コメント有難うございました~♪ (小倉のヒデさんへ)
2016-09-12 07:56:48
私もデジカメ画像が種切れになりそうなので
そろそろ大阪市内へでも出かけますかな。

まだ30度を超えてますが、なんとなく
秋の気配を感じるようになりましたかな。
返信する
コメント有難うございました~♪ (くちかずこ 様へ)
2016-09-12 08:03:51
羽黒山伏の体験は日帰りの物は
観光のような感じですが
2日間や3日間を掛けて修行する方のは
本格的な物なんだそうですよ。

月山は生憎の雷雨に成り危険も伴い
予定よりも早くバスへ戻るようにとの指示。

本当は高山植物を、もっと時間を掛けて
デジカメで撮影したかったんですけどね。
返信する
コメント有難うございました~♪ (isikazu 62さんへ)
2016-09-12 08:08:59
大阪は昨日もまだ30度を超えてますので
半ズボンにTシャツで過ごしてますよ。

やはり関西では「暑さ寒さも彼岸まで」との
諺がありますので、その通りだと思います。

返信する
コメント有難うございました~♪ (さっちゃん 様へ)
2016-09-12 08:16:29
リーガルの靴の新製品が春と秋に出ますので
トラック2~3台に新製品と什器備品を積んで
北は北海道から南は九州まで先方の
担当者とキャラバンと言って同行する
そんなお仕事をお手伝いしたんですけど。

展示会をされる際の裏方の仕事になりますね。
返信する
お早う御座います。 (小倉のヒデ)
2016-09-12 10:53:23
お早う御座います、今日は小倉は雨になりました。
左足痛かったので 休みました。来月誕生日です。
年を取りたくないですね。西鉄バスカードでグランドパスというのがありますので来月買う予定月6000円ですが
高速バスも乗れるようです。仕事に行くときにも使えます
しデジカメ散歩も自転車からバスで移動できますから
便利です。JRは別に持ってますから良いですね
雨の移動もできます。家の近く3分でバス停に着きます
今後カラオケ歌いに行くのにバスを利用します。前行ってい居たお店も近いですバス停降りて階段渡ればOKです帰りも店の近くです。夜は自転車は危ないですからね。 デジカメ散歩のネタも無くなりそうですから
バス移動で北九州市移動から、天然温泉巡りにかえますかいね 美味しい食べ物機構へと今日は気温は28度ぐらいです。朝冷え込んでます。
返信する
今晩は (oyajisann)
2016-09-12 18:05:03
今晩は山伏に仏教系と神社系があるんですね。
一般参加や女性山伏とは驚きです。
私は荒行完遂する体力ない続かないです。
月山と言うと芥川賞の小説思い出しますが高山
植物鮮やかですね。
今回も勉強になりました。
今週もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事