原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

11月11日(日)のつぶやき

2012-11-12 | Twitter

東京新聞:介護、看病する人 ケアラー 支援広がる 悩み語るバー開店 tokyo-np.co.jp/article/nation… 「障害や病気がある家族を介護、看病する人を「ケアラー」と呼び支援する動きが広がっている。負担の重さから体を壊したり、虐待につながったりする事例もあるためだ。」

Kyoko Haraさんがリツイート | 6 RT

東京新聞:介護、看病する人 ケアラー 支援広がる 悩み語るバー開店 tokyo-np.co.jp/article/nation…これいいねえ。私もやってみたいなあ。/2000240.html … 「障害や病気がある家族を介護、看病する人を「ケアラー」と呼び支援する動きが広がっている。


人間一人一人よく見るとこれも又長い病気を患っているとしか思えない。性質って病気なのね。病人同士だからこそ、たがいにいたわり助け合わねばならないのかもしれない。しかし時々、これは助け切れない手におえぬという重症患者もいて、これが、人生を実に面白く奥行き深くする。『覚えていない』

Kyoko Haraさんがリツイート | 1 RT

実際問題として、二時間を芝居のテクニックだとか演技だとかでは、もたせられないもんなんですよ。役者の人間性の部分、人としての正しさしかもたない。いんちきはダメ。

Kyoko Haraさんがリツイート | 22 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする