@chie_naru @animanma ですよねえ。なんか渋いもんでも食ってるみたいな顔。この写真のどこに効果が(笑)
@chie_naru @body_wisdom この'UNHATE(反・憎悪)'キャンペーンのサイトにある,ユーザー参加型キャンペーン“The Kisswall”。自分の写真をアップロードして「キスシーン」の合成写真を作れるらしいわ。 kisswall.benetton.com/kisswall/
@animanma @chie_naru ナデナデチュッチュされないから、あんなことをするんだよね。自分の中の何かが満たされないとそれを他者に投影する。でも、それ、誰の中にあることなんだよな。だからちゃんと自分の中のものも見ていこう、と思う。
@animanma そう、ジャッジを入れないのが最大のポイント。それやってると、他人に対してもジャッジが入りにくくなることもあるよ。基本、自分に入れる人は、他人にも入れちゃう傾向大。
@animanma なんかそうしていると、以前なら許せなかったことも、ま、いいかと思えたり、楽しめるようになってくるのだ。面白いことに。なんかねえ。テキトーはだいじよねえ。だからみうらじゅんが好きさ!(笑)
@animanma うん。怒りは感情の中でもとても大きなエネルギーだよね。上手に扱うと創造的にもなる。でも、取り扱いに気をつけないと、自分を苦しめ、傷つけるものともなるよね。
戦うこととか、対立することとか、体験してみるのはだいじと思う。でも、いつまでもそのやり方を引きずるのは違うんだな。新しいやり方を見つけたり、先人の知恵に学んだり。
一部の人はそうなってきてるけど、もう男女とかなくなってもいいような気がするな…
【ダンスセラピー基礎トレーニングコース】(関西/10月開講予定)について blog.goo.ne.jp/kyondance/e/3c…
コンステレーション、consider、星の言葉。 togetter.com/li/489743
5.一例である。小出浩之や藤田博史のようなラカニストが、患者を治療者の(治したいという)欲望の対象にしてはならないという戒めを語っているのは、派のいかんを超えて聴く価値がある。患者が治療者の欲望を特に恐怖するということは、ほとんどすべての例にあっても不思議ではない。
アニーちゃん、だそうだよ!@animanma 「芸術は呪術である」あすから「岡本太郎のシャーマニズム展」:神奈川(TOKYO Web) - tokyo-np.co.jp/article/kanaga… …
もう、ぼちぼち限界ですね。。。or2 RT @JACK_DANIEL_NO7: 311で東京を救ってくれたフィリピン海プレート・・・もう限界か? pic.twitter.com/OtzIlU6X7l
ストレス環境から逃げることは大切だが、その時は「一目散に逃げる」ことが重要。逃げ下手な人は、後ろめたさや罪悪感から、たいてい「振り返りながら逃げる」。そんなことをしていたら、逃げ足は鈍るし、下手したら立ち止まってしまう。中途半端に逃げるくらいなら、立ち向かうほうが良いくらいだ。
夫の営む園芸店の腐葉土で安心な物が無いと言っていた。純国産品は関東圏ホットスポット地域産のものが殆どらしい。今まで夫が気に入って奨めていた物をベクレル測定したら200もあり探してやっと見つけた愛知の会社の物は物凄く高額…店頭で汚染を気にする客が皆無の中で悩む夫。さてどうする夫?