原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

7月20日(土)のつぶやき

2013-07-21 | Twitter

なぜ自民党が圧勝しようとしているかの納得の説明を戴きました。
『ほとんどの人の関心事が「景気回復」だからじゃないですか。
そして、ほとんどの人が「景気回復」すれば、良いことがあるとと信じ込まされている。
原発問題やTPPや改憲は二の次三の次なんです。悲しいことにね!』

原キョウコさんがリツイート | 33 RT

@taki_takiy できるよ。しようとしているのが三宅洋平、山本太郎。


@kakiuchimiki いつか都合があえば、ぜひいらしてくださいませ?


【拡散】誰に投票しようか、比例区でどの政党へ投票しようか迷っている人は、こちらの「相性診断」をご利用ください。11問の設問に答えるだけで各候補者や各政党との相性度が分かります。あなたの考えに最も近い候補者や政党が簡単に分かります→ senkyo.yahoo.co.jp/vmatch/

原キョウコさんがリツイート | 231 RT

「直ちに健康に影響はない」
あの記者会見から想像出来る結果かと。

福島の人々が何故逃げれないのかーその理由とはー george743.blog39.fc2.com/blog-entry-163…

原キョウコさんがリツイート | 3 RT

選挙の結果がどうであれ、諦めないことにした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/21は投票日!

2013-07-21 | 徒然なるままに
WSを終えて、スタッフとミーティング飲み会をして
帰り道渋谷に向かった。

ハチ公前はいつものように賑やかだった。
「選挙に行こう」という意のプラカードを掲げている人がいた。
20時までは太郎/洋平が最後のフェスをやっていたらしかった。

23時過ぎのハチ公前にもその残党?がいた。
ジャンベを叩いて歌ったり踊ったりしていた。

そこにいた人と少し話した。
静岡から来た、という(おそらく20代の)男性がいた。
選挙を楽しんでいるようだった。

是非は別にしても
選挙に来ない層を巻き込んでいるのだなと感じるものがあった。

311の後の都知事選でも
前回の選挙でも
その結果にはほんとうにがっかりしたが、
今回は結果がどうあれ絶望はしない、諦めない、と思った。

少しずつ変わって来ていると思う。
それがマジョリティにならなくとも。

次代の子供たちや
この星に生きとし生けるものの
これからの長きに渡る時間を考えたら
息を長く、粘り強くやっていくしかない。

セラピーセッションで、
ひとが変わっていくプロセスに立ち会うのは
持続力と忍耐力がいることでもある。

今出た結果だけで一喜一憂するわけにはいかないのだ。

自分のやって来た仕事への姿勢と
社会に対する姿勢がつながった感じがした。

こうあってほしい、という未来。
諦めないし、
権力者に明け渡さない。委ねない。
それもあらためてはっきりと感じられた。

みなさん、
これからの子供たちや未来や地球環境のためを視野に入れて
選挙に行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする