@kakiuchimiki 症状から見ると膀胱炎では?という気がしますが…癖になることもあるので、治療されるといいかと思います。お大事に。
デヴィッド・シルヴィアンが2004年4月に東京・昭和女子大学人見記念講堂で行ったライヴ。当日のフルセット映像88分がYouTubeに amass.jp/25780
合宿が終わったら、小田原にウナギを食べに行って、群馬の神社と巨石群にお参りして、「風立ちぬ」を見に行って、踊りに行って、といろいろ妄想中。できれば瀬戸内にも行きたいが…
@animanma 周りに酒飲みがふえたみたいだからな…フフフ。修行だな(笑)飲んだフリするとか、飲まんでも酔う修行。
それがベストだと思う。@animanma 前にお酒だけ置きつつほぼ素面ってのはダメ?(*^o^*)
誰か一緒にお化け屋敷に行ってくれないかなあ…怪談、蚊取り線香、花火、スイカは夏に欠かせないから。
変化の時代に生きる知恵は、表面的な情報や動きに翻弄されずに、自分の軸と直感をしっかりと感じながら生きるということ。それを、ひとりひとりがしっかり自覚できるかどうかということだな。
4 件 リツイートされました
そして、自然への敬意を今以上に持つこと。祈りや真摯な思いがどれだけ自分を安定させるのかを実感すること。
2 件 リツイートされました
他者や自分の感情に翻弄されていたら、本質を見ることができない。あらゆる事象を冷静に見ることと、それを判断できる状態であることが大事だ。そして、そういう状態を「作る」ことができる方法を知っておくこと。それは呼吸法やボディワークや、静かなダンスで獲得できる。
2 件 リツイートされました
呼吸法/ボディワーク/ダンスを使ってのセッションを一般向けにも精神科でも行っているけれど、病気で有る無しに関わらず、それはある「静謐さ」や「落ち着き」を行った人にもたらす。
2 件 リツイートされました
自分の身体の感覚、重さ、地に足がついているか、首から下の感覚がどうなっているか、腰がしっかりと据わっているか、足の裏はしっかりと大地に接地しているか。そういう基本のことが忘れられていることが本当に多い。
1 件 リツイートされました
しかしまあ、僕がナチスを引き合いに現在の自民党を論じたりすると、「サヨクはすぐにナチスやヒトラーを出したがる」と罵声を浴びて来たのだが、麻生副総理が自分で自分たちをナチスと重ねる発言をしたのだから、今こそ堂々と言わせてもらうよ。安倍自民党はナチスを目指している。
踊るということを、いつまでもちゃんと「純粋体験」として保ちたい。そういう体験を、初めての方にもしてもらえたらなといつも思う。
@alohauki おお、ツイッター久しぶりでは?先日はお会いできず残念。8月、楽しみにしています。あ、RTありがとうございます。いつかぜひ女神山にも…
@urilekker ありがとうございます。10月に大阪でもWSを行いますので、よかったら身体遊びでゆるゆるしにいらしてくださいな。