原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

12回目の大阪WS、無事終了しました

2015-11-12 | 首都圏以外でのワークショップ



アップが遅くなりましたが
12回目の大阪WS「表現と癒しの間で」11/6~7、
無事終了致しました。

参加の皆様、
スタッフの皆様、
本当にありがとうございました。

ダンスを始めて30年以上、
ダンスセラピーのセッションを行ってもうすぐ20年。

少しずつ自分も変化しています。
内面も、そしてセッションのファシリテーションも。

しかし、明らかに変わったな、と自分でも感じることが多いのが
今年のいくつかのセッションを通してでした。

今回の大阪は初めての方が多く、
人数もいつもより多かったのですが
最後のプログラムでは
それぞれの魂に触れるような
しみじみと深い時間と空間が立ち上がりました。

言葉でないからこそできること、伝わること。
誰かからのギフトを受け取ること。
誰かにギフトを贈ること。
そのやりとりを通して
参加の方それぞれが大きなエネルギーを感じられたと思います。

誰かとの間にも、
世界との間にも、
こういうエネルギーのやりとりが起きているのですが
今回はとりわけそれがぐっと凝縮されて
ある「深さ」を獲得できたのだと思います。

「深さ」とは魂に触れること。
生きている人たちそれぞれが、
魂の目的を思い出して
それを生きることができるなら
わたしたちはこの大地、地球とともに
共存しながら生きていける。

わたしたちは「地球の子」ですから。

誰かが自分の内包する魂の豊かさや独自性に気づくとき
それはこの地球のエネルギーにも反映されるはず、とわたしは考えています。

これからも、そこを視野に入れながら
進めてまいります。


年内のオープンなクラスは12/6(東京/青山)となります。
初めての方も歓迎です。
来年に向けて、新しい空間をご自身の内にも外にも作っていきましょう。

皆様の参加をお待ちしています。


写真は、今回のセッションで活躍してくれたカードたち!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蠍座の新月の決意。

2015-11-12 | 徒然なるままに





僭越ながら。

本日、11/12、自分の誕生日であります。


ある方から伺いました。
「誕生日はその1年1年を生きていた魂の
ひとつひとつが集まる日。
今の年齢の数だけ集まるのです」、と。


さきほど0歳から54歳までの自分が集結し、
54歳から55歳の自分にバトンが手渡されました。


先日の大阪WSでも
「背中」をテーマにしましたが、
今わたしの背中のほうには
0~54歳までの自分がわらわらと居て(笑)
今こうして生き延びていることを
祝福してくれている感じがします。


もちろん、今の自分も
過去の自分に、よく生き延びてくれた!
と語っています。


今朝の夢ではマーカーまで引いてある大きな活字が出てきて(笑)
メッセージをもらいました。


自分がなぜここにいて、
こういう仕事をしているのか、
ということも(なぜか)はっきりと感じています。


わたしの仕事を
「満漢全席を中華定食にして提供している」という
言葉で表してくれた方もいて、
状況がどうあろうとも最善を尽くす自分の仕事に小さな誇りを持ちつつ、
魂の目的をこれからも生きていきたいと思います。


写真は、
わたしの決意表明をこの一枚で。
と共に、
昨年11/22に他界した最愛の猫を。
この世界に住む様々な有形無形の「存在」に
そしておつきあいしてくださる方々に
この素晴らしく美しい地球に
この特別な新月の日に。


感謝です。

これからもよろしくお願い致します。

and、あらためて、「決意表明」を込めて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日(水)のつぶやき

2015-11-12 | Twitter

あなたは多くの群衆と関わることによって、暗闇の中で突然思い出す事?自分は独りで生まれ、独りで死に、何をするにしても独りで生きるということを忘れようとしている。独りであることはあなたの実在にとって非常に本質的なことだ。それを避ける途はない。OSHO

原キョウコさんがリツイート | 21 RT

ただ見ていなさい。幸福、不幸、悲しみ、喜び、それらはやって来てはまた去る。立会人はまさにその中心に止まる。自分の中のそれを探しなさい。そうすれば、すべてが明瞭になる。あなたの内側が明瞭になれば、あらゆるものは透明だ。真理は、あなたのまわり、至るところにある。OSHO

原キョウコさんがリツイート | 44 RT

@animanma 完走できなくてもいいじゃない。人間だものwww


@animanma うん、走ることそのものを楽しめればいいでないの。


こういう明日が待っているらしい。誕生日の明日。 twitter.com/astrofob/statu…


先日、ジュリーのDVD見ながら何人かで話していたけれど、どんなにかっこいいことをしてもナルシスティックにならない、というのがジュリーのかっこよさという意見に皆深く頷いた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする