@KeyLuck777 権力の恣意的な適当さに腹が立ちますね。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年9月30日 - 00:04
@Bell_mfmf はい、戦いつつも、ですね。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年9月30日 - 00:08
@KeyLuck777 本来なら保護すべきことなのに
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年9月30日 - 00:11
すべからく余裕と寛容さが失われて行っている感じがありますね…
@Bell_mfmf 息長くやりましょう!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年9月30日 - 00:12
『日本一醜い親への手紙』の制作費の不足は、残り120万円。
— 今一生@固定ツィ見たらRT (@conisshow) 2017年9月23日 - 15:05
あなたの寄付が、親から虐待されたつらい記憶と向き合い、勇気を出して本書を書いた100名への謝礼(1人1万円)に!
そのお金で虐待する親元から避難できる未成年もいます。
con-isshow.blogspot.jp/2017/09/donate…
妹から電話があり、電話口で号泣してた。話を聴くとNHKに無理矢理契約させられたとのこと。夜遅くに女の子一人暮らしの家を訪ね、部屋に上がり、テレビのリモコンチェックし、クレジットカード出させて契約して帰る。怖かったと。普通じゃないでしょ。こんなに泣くまでの恐怖与えるなんて。
— レノール♂ (@renoru_) 2017年9月28日 - 21:41
暗渠道手前の階段。 pic.twitter.com/1I9udvjmmC
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年9月30日 - 18:58
マンションと建て売りと
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年9月30日 - 19:46
古い家の混在する
小さな町の小さな祭り。
日常の中のささやかな華やぎが
継続される社会で
ありますように。 pic.twitter.com/GFikfT7CLp
今日のWSでは呼吸法とほぐしをいつもよりも丁寧にやった。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年9月30日 - 21:04
ポイントは「たわませる」こと。体幹をよじったり、部分をかすかに縮めたりしながら撓ませること。微細な動きを心がけながら肋周辺を撓ませることにより、腰の動きも良くなる。そして身体内部を空洞にイメージしながら呼吸を通す。
身体の各部分への意識、全体への意識、内部感覚への意識、動きの意識。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年9月30日 - 21:10
それらを次々に駆使しながら動くこと。
それぞれ、身体には癖があるのでそこを細かく見ながら声かけする必要がある。
しかし、それらを積み上げて行くことで自身の身体からイメージと動きが
自ずから湧き出づるのだ。
簡単にできるように「見える」ことこそがおろそかにされがちである。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年9月30日 - 21:13
毎回、その部分に注意を払えるか。感情や勢いで振り切ってはいないか。
逆に、怯えて固まってはいないか。なめてかかってはいないか。
心身が合致しているか。そういうすべての事どもを意識することを
継続できるか、なのだな。
奥さんが自然食だけ食べさせ、体脂肪率も血圧も正常で、規則的な運動も欠かさなかった同い年の友人が脳梗塞に。
— 梶尾真治 (@kajioshinji3223) 2017年9月27日 - 21:13
もう何をどうやっていても死ぬときは死ぬんだな。好きに生きていた方がいいと実感した今日。
新潟県上越市で発生した、竜巻のたまご「ろうと雲」を捉えた動画がこちら。段々と消えていく様子が、間近の視点から撮影されています。
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2017年9月30日 - 20:24
weathernews.jp/s/topics/20170… pic.twitter.com/x2JYJLTzBe
@n_kussy そういう感覚、とても大事だと思います。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年9月30日 - 23:31