@body_wisdom そして少しも情緒的ではないのよね。
表現者が情緒に溺れるのはアウトなのは自明のことだが、
情緒を超えて普遍的な何かに、触れて歌っている感じがある。
テクニックはもちろんすごいけれど、テクニックだけでは表現ではないから。
@body_wisdom 明らかに「目」が違うよ…
もう人間ではないような目だよなあ。
@body_wisdom そして、歌にも歌うことにも酔ってない。
ここ、大事。
【沖縄・斎場御嶽(せーふぁうたき)】2000年に世界文化遺産として登録された琉球王国時代最大の聖地。最高神職が管理。首里城内の施設名とおなじ拝所が複数存在する。王国内の900を超える御嶽は全てが男子禁制。国王も立ち入れなかった。 pic.twitter.com/j3DnPBh8fn
@body_wisdom 感情でなく、情緒でなく、テクニックだけでなく
表現しているもの。(表出ではなく!)
そういうものを、もっと見たいし聞きたい。
それは魂のレベルのものではなかろうか。
今日の寅さんは京マチ子だったが、
若いときの方が好きだったなあ。
若尾さんはいくつになっても
いつでも媚びていないんだな、と改めて感じた。
地震が起こると地下の岩盤の急速なずれ(くいちがい)が面状に広がっていく。この面が断層面だが,断層面上のずれの性質やそれが発生する波動は一様ではない。断層面上で応力降下が大きく大きな加速度をもつ強震動を発生させる部分をアスペリティと呼ぶ
eri.u-tokyo.ac.jp/people/seno/te…
京マチ子は若い頃の芝居はとてもふてぶてしくてよかった。
それを持ち続けてほしかったのだが。
30代でも40代でもやる人いるけれど。
早い方がいいとは思う。 twitter.com/toshie_s/statu…
橋下暴言集(本日赤旗近畿のページ)。大阪都構想のことがよくわからない人も、もし「賛成」多数になれば、この暴言通りの政治がやられるということを知って、「反対」と投じて下さい! pic.twitter.com/guu9hn7dhF
【チケット絶賛発売中】今年も大野一雄さんの命日の6/1に『ひとりごとのように』(監督:大津幸四郎)上映!大野慶人さんのスペシャルステージも開催!チケットはポレポレ東中野窓口で絶賛発売中!mmjp.or.jp/pole2/ pic.twitter.com/77gqswUNi6
【黒沢美香ソロダンス 8/28~30】SePT独舞vol.22@シアタートラム|新作ソロ(音楽:バルトーク)、30年前のデビュー作「Wave」、そしてオーディションダンサーによる噂の○○体操ダンス「6:30 AM」を上演します。mikakurosawa.official.jp
昨日ガスパチョを作っておいたので夕飯に食べた。
改良の余地はいろいろあるけれど
汗をかいた後は冷たくて酸味のあるものがよい感じ。
@yuki_tada1203 困難もあるかもしれないけれど、きっとさまざまな意味でよい「旅」になると思います。歩いた後に、道はできる。
@yuki_tada1203 yukiさん こちらこそありがとうございました。ひとりだけど、ひとりではない。本当にそう思います。わたしも今日のyukiさんの話を聞いて、すっくりとしたまっすぐな気持ちを感じて、とてもよかったです。
このグラフを見る限り、反対が多数なのは70代以上だけなのに反対が賛成を上回るってのが今の選挙制度の闇を全て物語っていて何というか闇だ。 pic.twitter.com/1IODJjfxxT