goo

歳と才。齢と令。。

気になっていたことがある。

<歳と才、齢と令の問題。>

どう違うのか?

これらの漢字は、高齢者福祉を教える場合に必須の漢字なので、いつも関心を持っていた。

小生は、どう違うか分からないなりに、歳が正式であり、才は略字である。齢が正式であり、令は略字であると授業中教えてきた。

その上で、授業中は時間の<経済>のために、板書では略字を使用するが、テストで使わなければならない時には、正式な漢字を使うようにと指導してきた。

歳が正式であり、才は略字である。齢が正式であり、令は略字である、というのは小生の揺るぎない<根拠のない確信>である。

しかし、日本は、不思議の国であって、公的な文書においても、才と令がバンバン使われている。

ホント、不思議!?

今朝、1Q84の次に売れている本の紹介の中で、面白い区別をしていた。

すなわち、歳が正式であり、才は小学生段階で教える漢字であると。中学生以上は、<歳>を使うべきであるということになる。

また、齢が正式であり、令は小学生段階で教える漢字であると。中学生以上は、<齢>を使うべきであるということになる。

公的な文書は、我が社内であれ、外であれ、小学生段階ではない大人社会で作成される。

これからは、才と令を見かけたら、通報することにしよう。

正確なことは、国立国語研究所に聞かなければ分からないが、才と令は小学生用と知って<ワロタ>。

来年からの授業では、才と令は小学生用だということを強くアピールしよう!

昔から、一定数の割合で、齢を左右反対に書く学生がいる。

令がヘン側に、歯がツクリ側に、来てしまっているのである。真逆になっているのだ。誰からも注意せずに20歳前後まで来てしまったのであろう。

この問題は本人に伝えてあげたいのだが、テストの答案段階で発覚するので、なかなか当事者に伝えられない。

普段からお互いに気がついたら注意してあげるとよい。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )