goo

本日上京。

うちの監督と名古屋駅近くにあるビックカメラとヤマダ電機を訪問。

あのルームランナーを購入するためだ。

国を挙げて、成人病予防、メタボ予防と叫んでいる。

当然、売り場面積の広い量販店に、いつくか置いてあって、それを試してから買う予定でいた。

とんでもなかった。

ルームランナーなどなかった。

電動ウォーカーもなかった。

 

量販店のターゲットは若者であって、中高年ではなかったのでR 。

 

量販店内を歩く中で、夫婦の認識の差に気づく。

私は、無理してでも走りたいとルームランナーを希望していたのだが、

監督は最初から、電動ウォーカーを希望していたのだ。

走ったら私が確実に倒れると思っているらしい。

抗弁できないので、電動ウォーカーに決定。

 

通販で買うのはリスクがあるので、しばらくは、電動ウォーカーを求めて、ウォーカーに。

 

私の提案で、ホテルのレストランでお食事。

ホテルなら静かに昼食をいただけると思ったが、どこかの企業が取引先と新年会をやっていて、結構賑やかだった。

正月らしい雰囲気でのお食事となった。

 

新幹線は混んでいた。

あまりの暖かさに爆睡。

というか、アメリカの<老年学雑誌:社会科学>に共著論文を来月投稿すべく、その投稿規定の英文を読んでいたら、いつの間にか深い眠りに。

8年前に学会員になったのだが、パスワードを忘れてしまった。

アメリカ老年学会の事務局にメールしたら、すぐ教えてくれた。新年早々、フットワークが宜しい。意外に親切。

 

2週間ぶりに研究室に到着。

『スウェーデンモデルは有効か』第8章の自分の論文の初校をPDFにして、編者の先生にお送りするために来た。

な、

ナ、

何と

ワイヤレスのマウス

が機能レスに。

役立たずになっていた。

2週間マウスの世話をしなかったために、ストライキを起こしたか?

 

一刻も早く先方に送らないとヤバイので、

研究室内にワイヤアリのマウスがないか物色。

あった、あった。

書類と本の下敷きになっていたが、1匹だけマウスがいた。

事なきを得た。

オンボロマウスでも機能あり。

・・・・・・

さて、今朝のテレビで、聴いた一句。

あなただけ

  言った妻が

    あなたどけ。

 

うーん、割と同感。。。

 

//////////

         昨日のアルコール

           350cc の発泡酒  1本

    今朝の血圧

           支度で忙しく測定できず・・・

 

 

 

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )