『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
我が社のネットワーク環境激変によるキョトン化とその後のマルチログイン!
うちの監督様のご生誕誕生日の1月23日に、わが社のネットワーク環境が変わったらしい。
そのせいで数日前から、キョトンZZZ! 状態が続いていた。
小生は6年前からgmailを使っていた。どこでもメールが読めるからである。
アドレスは、・・・・・・@gmail.com
大学のアドレスは、@tku.ac.jp
これら二つのアドレスを適当に、否適切に使い分けていた。
が、
ご生誕誕生日に、この使い分けが不可能になった。
@gmail.com でやり取りしている方のメールのバックナンバーを読みたいと思ってもできなくなっていた。
何故???
まず、gmailのログイン画面が出てこないのでR.
困った、くまった。
そこに登場したのが、先日も登場したS殿。
以前は、Sさんだったが、本日をもって昇格あそばし、<S殿>とおなりになった。
いやあ、私も詳しくないので、分からないと思います~。
と言いながら、パソコンの前に座る私をガイド。
よく分からないながら、S殿と小生の共同作業。
マルチログイン が無効になっているので、
それを<有効>にする。
その下にある3つの選択肢?(チェックボックス)を全て<オン>にして保存する。
そうすれば、私の @gmail.com が復活するのだ。
どうしても今日中にメールしたかった。
まだお目にかかったことのない<金様>に 連絡したかったのでR.
我が社において、私のように すでに Gmail を使っていた方は、私と同じ運命を辿ることになる。
我が社全体が、 gmail 化したために、個人のアカウントが、<アカン>となるのだ!!
S殿、まだ見ぬ迷える子羊さんのために、マルチログイン のマニュアルを作ってくれない?
とウインクすると、
あちらは、目を 点にしながら、<ハイ、ハイ!>と二つ返事。
その完成したマニュアルを、わが社の情報システム課のKI氏に添付で送っておいた。
KI氏には、この8年間に3回お世話になっている。
お世話になった方に<恩返しする>のは人間として当然。
喜んでくれるかなあ。
S殿と私を誘って、一献傾けるのもいいかも。
嬉しいかも。
//////////
昨日のアルコール
500ccの発泡酒
今朝の血圧
2限目のテストを作成していたため、忘れてしもーた。