goo

ポケモンGO は、どこに行こうとしているのか?

恥ずかしながら、このゲームの存在を知ったのは数日前。

テレビをそこそこ見る方だが、このゲームについて

どのテレビ局も報道していなかった。

アメリカで、大変な騒動になっているというニュースで初めて知った次第でR.

 

 

目を酷使するものは、仕事以外では極力避けたいという意識が強いので、

私が<GO>することはないのだが、

<ポケGO>人口は、3000万人規模になるのではないか。

 

どのような事象にも光と影がある。

突然降ってわいたような<ポケモンごー>であるが、

このゲームによって、閉じこもりがちな高齢者や引きこもりの若者、

中年を外の世界に誘うことができる。

要介護高齢者のリハビリにも使えるであろう。

 

タイアップによる地域の活性化も実現可能であろう。

人々の移動がより活発になる。

警備員の需要が高まり、雇用が促進されるかもしれない。

 

私には皆目わからないが、<集中力><没入力>を逆手にとって、

学校教育に積極的に取り入れることができれば、

教育効果抜群となろう。 

 

オープンキャンパスでうまく利用できれば、受験生、

高校生をゲットできるかもしれない。

 

だが、いろいろ言われているように、影も結構多そうだ。

アメリカのオハイオ州では原発の敷地内に女子高生3人が入り込んだ。

日本の原発の敷地管理は大丈夫だろうか。

不法侵入が増えそうだ。

 

我が自宅は、すでにポケモン対策を取っている。

人が敷地内に侵入すると、駐車場のライトが光り、

家の台所のサイレンがケタタマシク鳴るようなに設定にしてある。

このセコム(アコム?)の上を行くシステムが気に入って、自宅を購入した次第でR。

 

交通事故も増えるだろう。

ホームから落ちる人も増えるだろう。

 

ポケゴーが座った状態で楽しめるかどうか知らないが

もし、動かなくても楽しめるものであるならば、後期の授業が<大心配でR>

授業中も動き回る学生が出てくるかもしれない。

 

開発者の<増田順一氏>にも、協力してもらって、

日本社会全体で、あるいは世界の国々が協力し合って、

光を最大化し、影を最小化する<社会的仕掛け>を一刻も早く構築すべきでR.

 

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

7月22日(金)のつぶやき

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )