『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
やせました?
嬉しい言葉である。
利害関係者の場合、<政治的な意図から>こうした発言に至る場合があるが、
久しぶりに会う、<三重県のおばちゃん、失礼、お姉様>の第一声である。
5か月ぶりであった。
自分としては、日々、<ブヨ化>が進んでいて、さらに<ヨレ化>も進行中で、
痩せてきているなどという実感はない。
夜中におなかが空けば、お菓子やパンを食べるという<意志の弱い>性格。
喉が渇けば、微糖のアイスコーヒーを飲んでしまう。
<糖分をカットしようという気は>当分ない。
だから、痩せるわけがないのでR。
ダイエットもしていないし。
必要性を痛感するも、スポーツのスの字もしていない。
この1か月間に、今までに経験したことのない腹部の部位で鈍痛があり、
少し息がしにくくなる。
3回ほどこの症状が出るものの、数分で終わってしまう。
とても気になるので、すでに指摘されている<胆石>の治療と合わせて、
来週病院に行こうと思う。
もしも、本当に痩せてきたのならば、病気を疑わなければならない。
どうだろう。
そうそう、昨日の夜中、何とか<学問のミカタ>の原稿を完成させることができた。
少し長過ぎたので、2回に分けて、本学のホームページに掲載されるようだ。
エッセイ投稿ボランティアも楽ではない。
痩せる思いで、三重出張で日帰り往復したあと、頑張った。
1キロぐらい痩せたかもしれない。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )