goo

基礎演習Ⅱの打ち上げ!

昨年度から我が学部は新しいカリキュラムがスタートしている。

旧カリではゼミは2年からのスタートであったが、

新カリでは、ゼミが3年スタートとなった。

で、新カリでは、演習ものとして、半年間のゼミ、

基礎演習がスタートしている。

前期の基礎演習は、基礎演習Ⅰ

後期の基礎演習は、基礎演習Ⅱ

 

学生は、2名の先生のもとで演習を学ぶ。

同じ先生を選ぶことはできない。

 

現代法学部の学生達は、

 

基礎演習Ⅰで学んだ先生

基礎演習Ⅱで学んだ先生

通常の講義科目で学んだ先生

全く知らない先生

 

の中から、

3年生からの本格的な<演習>を選択することになる。

 

私の基礎演習では、

東京物語

恍惚の人

老人Z 

の3作品を各自が選択し、グループをつくり、

グループワークでPPTファイルを作成する。

 

各グループ同じ作品を3回プレゼンする。

プレゼンに際しては、<メモを一切見てはいけない>

という鉄則を守ってもらう。

 

ただし、自分が作成したスライド部分を見ながらの

発表はOK.

 

全員で、グループとしてのプレゼンの評価(100点満点)、

各メンバーのプレゼンの評価(10点満点)をして

もらう。

毎回、プリゼンがうまくなり、点数も上がっていく。

 

木曜1限目。

19名のメンバーが、遅刻することなく、無断欠席することなく

(風邪で休むケースが少しあったくらい)、私が到着する前から

パソコンでの修正作業やテキストの読み込みをしている。

 

うまく運営できた背景には、彼らが前期も後期もGPAの高い集団

であったことがある。

それにしても、よく頑張ってくれた。

 

で、最後の授業で、<打ち上げをテスト期間が終わったタイミングでやろう!>と

宣言。

皆バイトのシフトに組み込まれているので、急にコンパしようと言われても

対応出来ない学生も多かった。

 

でも8人の学生が集まってくれた。

初めての提案であったが、とても楽しかった。

その場でラインが構築され、<基礎演習Ⅱの同窓会やりましょう>

ということになった。

予想外の展開であるが、またいつか集まれるのは、ワクワク。

 

 

 

 

 

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

2月3日(金)のつぶやき

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )