『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
「ボーッと生きてんじゃねーよ!」
うちの監督様の口癖ではない。
チコちゃん(5才)の決めゼリフ。
NHKらしくない番組の筆頭だと思う。
<チコちゃんに叱られる>という番組。
ナイナイの岡村がレギュラーで、ゲストが2人。
チコちゃんが発する<5才児目線の>疑問に、3人が
解答していく。
岡村氏をはじめ解答者が、<とんちんかん>な解答を
すると、チコちゃんに叱られ、
タイトルの決め台詞
「ボーッと生きてんじゃねーよ!」を浴びせられる。
<5才児目線の>疑問が、実に面白い。
数日前の疑問が、<どうしてプールに入ると目が赤くなるの?>
誰しも<塩素>だと考えるが、現実は違っていることが分かり、
勉強になった。
正解は、塩素とプールに入っている誰かが放尿したアンモニアが
結びついてできる物質(名前は、ボーッと生きているのでわすれて
しもーた)が、目に悪さをするから。
でも、目が痛くなるほど多いアンモニアが放出されている?
番組では、プールの水は常に循環しているので、衛生的であるとも
解説している。
ならば、アンモニアも少なくなり、刺激物質も少なくなるのでは。
そして、目が赤くなる人も
少なくなるのでは?
少しだけ、合点がいかなかったなあ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
7月1日(日)のつぶやき
2018年度、上半期終了。下半期スタート。 goo.gl/EJV43E
— 西彰 (@kyotonC) 2018年7月1日 - 11:40
「2018年度、上半期終了。下半期スタート。」 goo.gl/EJV43E
— 西彰 (@kyotonC) 2018年7月1日 - 11:46
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )