『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
危機管理セミナーに参加。
昨日は大学主催の<派遣留学・海外研修>のための危機管理
セミナーに参加した。
外部講師の話で100分。
100名ほどの学生に交じって、講師の話を聞いた。
外部講師の話は、ほとんど留学に関するものであった。
危機管理がテーマだからしかたがないが、アメリカ・カナダ・
オーストラリア等のキャンパス内が性的被害に遭いやすい
という話が強調されていた。
射殺のリスク、盗難のリスクの話もあった。
マリファナがカナダで一般使用が認められたという話もあった。
パスポートの盗難や紛失は、我がゼミの研修でも常に可能性が
あるので、メモをしながら聞いた。
パスポート紛失や盗難時には、「帰国のための渡航書」なる
書類があることを初めて知った。
1日ぐらいで発行されるという。
大使館の場所も確認しとかなくっちゃ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
7月18日(水)のつぶやき
ビュートゾルフ・ジャパンに行ってきた。 goo.gl/UhfGPw
— 西彰 (@kyotonC) 2018年7月18日 - 11:33
「ビュートゾルフ・ジャパンに行ってきた。」 goo.gl/UhfGPw
— 西彰 (@kyotonC) 2018年7月18日 - 11:48
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )