『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
プリンター故障。。。
数年前にエプソンの安いプリンターを自宅用に購入した。
インク代がとてもかかる代物である。
黒インクがないという状態になり、新しい黒インクに替えた。
いつものルーティーンで手続きを行ったのに、印刷することが出来なく
なった。
何故だ?
自宅には、故障した先輩プリンターが2台もアル。
これで3代目もアウト。
息子が使っていたプリンターも数年前に1台故障している。
修理に出したいが、修理代がかかる。
そのため、また<安いプリンター>を買う羽目に陥る。
高価なプリンターを買えば、<故障しないだろうか?>
研究室のプリンターは、レーザープリンターで、購入して7年目。
これも一時期、深刻な状態に。
文章を印刷しようとすると、全面黒でところどころ赤の線が入る。
もう無理だと諦める。
故障を直してもらうには、3週間ほどかかると思う。
しかし、諦めてはいけない。
4種類のでっかいカートリッジのうち、1種類のカートリッジを替えたところ、
以前のように印刷が出来るようになった。
ただ機嫌が悪いと、用紙を巻き込むときのローラーのゴムの跡が縦に5本ほど入る。
我慢して続けていると、ゴムの跡がつかないようになる。
10年ぐらい、故障の心配をせずに使えるそしてインク代の安い<安いプリンター>を
誰か発明してほしい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
8月4日(土)のつぶやき
昨日の名古屋、40.3度、全国一暑い!! goo.gl/7B2iad
— 西彰 (@kyotonC) 2018年8月4日 - 08:52
「昨日の名古屋、40.3度、全国一暑い!!」 goo.gl/7B2iad
— 西彰 (@kyotonC) 2018年8月4日 - 09:03
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )