『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
スウェーデンの人口予測は、メガトン級!!
昨日の夜も、暑気払い。
何回暑気払いしていることか。
立川の隠れ家に連れていっていただいた。
駅近なのにあまりお客さんがいない。
奥の座敷は、静かに飲める。
クーラーも弱にしてあるのか、全く寒さを感じない。
さて、午後の時間は、まじめに研究の準備行動をしていた。
スウェーデンの人口予測は、それほど頻繁ではないので、過去チェックした
データでそのまま本にも持ち込めると
思ったが、念のため
SCB(スウェーデン中央統計局) をのぞく。
な
ん
と
新しい人口予測がちょうど発表されたところ。
まだ<湯気>が出ている。
ナ
ン
ト
2120年まで毎年予測。
0歳から100歳超まで、1歳ごとの予測も可能。
何故、スウェーデンが人口予測に強いのか?
このデータを使って、スウェーデンの高齢化率の予測をし、グラフ化し、
本に入れる。
驚くことに、スウェーデンの総人口は今約1000万人。
この、数字が年を追うごとに増加し続けて、2120年には
<約1500万人!!>に。
日本のような人口減少社会も社会保障が大変だが、
スウェーデンのように人口急増社会も社会保障が大変。
人口学者が、このあたりの研究をしているかどうか、調べなくっちゃ。
ガンバルーヤ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
8月18日(土)のつぶやき
78歳の尾畠春夫さん、凄いの一言。 goo.gl/FRXekW
— 西彰 (@kyotonC) 2018年8月18日 - 11:59
「78歳の尾畠春夫さん、凄いの一言。」 goo.gl/FRXekW
— 西彰 (@kyotonC) 2018年8月18日 - 13:51
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )