『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
業務連絡。<高齢者福祉論a>も追加教材を manaba にアップ。
<高齢者福祉論a>も追加教材を manaba にアップ。
7月4日、7月11日の2回は、追加教材を使います。
追加教材10ページあります。
2回合わせて数ページしか進めないでしょう。
残った教材は、後期の<高齢者福祉論b>で取り上げます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
上半期終了。そして<福祉論a>業務連絡。
あっという間に、前半が終わった。
上半期の最大の出来事は、前立腺がんの検査で3日間
(2日間と午前中まで)入院したこと。
個室に入ったため差額ベッド代含め9万も取られたが、
がんでないことが分かり安堵する。
先週、前立腺がんのリスクが分かるPSA検査をしたので、
次回受診時に、PSAの値が4を超えているか下回っているかが判明する。
また、風邪を引かなかったことも特筆に価する。
そう言えば、1年前は、40度の熱が3日間続き、たいそう苦労した。
そして、業務連絡。
<福祉論a>の教材に、福祉用具貸与・特定福祉用具販売関連の
レジュメを追加したので、今度の授業でその部分を持参してほしい。
追加教材持参者が少なければ、最終回の授業でやる予定であった
3か月間の<振り返り>を先にやることにしよう。
そこは、臨機応変。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )