うちにウラジロガシの木があります。今までずっと伸ばしっぱなしにしてました。もう伸びたい放題です。
このままだと根っこが家の土台を持ち上げるところまでいくかもしれません。木は地上部と地下部分が同じように広がるということですから、同じくらいの大きさなら大変だし、自分の所は仕方がないけれど、隣のおうちの土台を持ち上げることになったら裁判沙汰になるかもしれない。
漢方薬なんですね。知らなかった。しっかり利用していきたくなりました。
というわけで、今さらながら、時々、気づいたら、気が向いたら、切るようになりました。
奥さんから指示されたら、すぐに脚立を持って、伐りに上がるのです。
切り終わったら、小さくまとめてゴミで捨てることになります。ところが、この木を選んで植えたとき、「お茶にして飲める」という動機があったことに気づきました。とはいえ、ヒヨドリが子育てしようとしたり、セミの抜け殻がついていたり、ハトが何度も巣作りにチャレンジしたりして、何となく飲んでみようという気持ちが起こりませんでした。
けれども、最近ようやく、植えてから十数年して初めて、お茶にはしないけれど、煮出してお風呂に入れることにしました。すると、赤い色が出て、何となく効能がありそうでした。入ってみると、漢方薬のような匂いがして、どんな効果があるかはわかりませんが、気分的には気持ちがいい。
というわけで、近ごろ愛用するようになりました。どんどん伸びるローズマリーだと、油分が多くて、浴槽の縁に人間の油分よりも強く張り付きますが、ウラジロガシはそういうことはなくて、わりとあっさりしている。
ですから、昨夜は、乾燥したウラジロガシととりたてのラベンダーをブレンドしてお風呂に入れてみました。すると、あっさりとウラジロガシは主張をやめて、ラベンダーが主役になってしまいました。ああ、奥ゆかしいウラジロガシというのか、もっと頑張って欲しいところですが、まあ、適当につきあっていきます。
このままだと根っこが家の土台を持ち上げるところまでいくかもしれません。木は地上部と地下部分が同じように広がるということですから、同じくらいの大きさなら大変だし、自分の所は仕方がないけれど、隣のおうちの土台を持ち上げることになったら裁判沙汰になるかもしれない。
漢方薬なんですね。知らなかった。しっかり利用していきたくなりました。
というわけで、今さらながら、時々、気づいたら、気が向いたら、切るようになりました。
奥さんから指示されたら、すぐに脚立を持って、伐りに上がるのです。
切り終わったら、小さくまとめてゴミで捨てることになります。ところが、この木を選んで植えたとき、「お茶にして飲める」という動機があったことに気づきました。とはいえ、ヒヨドリが子育てしようとしたり、セミの抜け殻がついていたり、ハトが何度も巣作りにチャレンジしたりして、何となく飲んでみようという気持ちが起こりませんでした。
けれども、最近ようやく、植えてから十数年して初めて、お茶にはしないけれど、煮出してお風呂に入れることにしました。すると、赤い色が出て、何となく効能がありそうでした。入ってみると、漢方薬のような匂いがして、どんな効果があるかはわかりませんが、気分的には気持ちがいい。
というわけで、近ごろ愛用するようになりました。どんどん伸びるローズマリーだと、油分が多くて、浴槽の縁に人間の油分よりも強く張り付きますが、ウラジロガシはそういうことはなくて、わりとあっさりしている。
ですから、昨夜は、乾燥したウラジロガシととりたてのラベンダーをブレンドしてお風呂に入れてみました。すると、あっさりとウラジロガシは主張をやめて、ラベンダーが主役になってしまいました。ああ、奥ゆかしいウラジロガシというのか、もっと頑張って欲しいところですが、まあ、適当につきあっていきます。