◇ 次の空欄に、刀に関する適当な言葉を答えなさい。
10【( )す刀で】……一つの攻撃のあと休むひまなく他方を攻撃する。もとにもどるように動かすこと。
……一方へ斬りつけた刀を手元へ引き戻したら、すぐに別の相手へ斬りつける。こうした剣の達人のようにすばやく敵に対応できる人はいるものです。ことばででも、態度ででも、いろんな刀を私たちは持っていますからね。
11【( )れ者】……物事を見事に処理してしまう能力のある人。
……このことばは、90年代中盤より「すぐカッとなる」とか、「怒りが爆発する」という意味になってしまっています。でも、何十年か前までは、仕事の出来る・頭の回転が速い人という意味でした。ことばって移り変わりがありますからね。浮き沈みというのがいいのでしょうか……。
12【( )羽詰まる】……どたん場まで追いつめられる。
……刀のつばがつかとさやに接する場所に添える、薄い金物のことだそうです。こことが詰まると刀の出し入れがうまくいかなくなるから、何だか動きが悪い、追い詰められた感じをこのことばで表現したのでしょう。
13【( )き差しならない】……やりくりがうまくいかない。進行が止まる。
……刀は腰に「差す」のが普通の状態です。でも、非常時にはその刀を「……く」のです。刀は切るだけじゃなくて、いろいろな状態を示すことばがあったようです。必要があれば、人間はどんどんことばをつくっていきますからね。ここが人間のすごいところです。
14【( )刀】……知識や謀略にすぐれ、秘密の計画や相談などをする部下。
……漢字では「懐」と書きます。体の内側に隠す(くらい信頼している)最終兵器ということなのかな。とにかく、肌身離さず持っているものらしいです。
15【( )刃(は)の剣(つるぎ)】……使い方によっては危険をもたらすかもしれないもの。
……一方だけではなく、○方に刃がついていると確かにキケンかもしれません。取り扱い注意です。どっちも気軽に触れることはできないですね。
16【( き)が回る】……勢いが衰え、年をとってもうろくする。
……使い込んだ刀に「○きを入れ」(しゃんとさせる)なければいけない状態のこと。くたびれたことを自覚した時に使うことばです。
17【( )玉にあげる】……相手の欠点や落ち度を指摘して非難・攻撃する。
18【横( )を入れる】……横から口をさしはさんで邪魔をする。
……ともに、突き刺してつきあげたり、混乱させたりする道具です。「○が降っても」……どんなことがあっても。という言い方もあります。
19【( )刀使い】……a二つのことを同時にすること。b甘いものも酒も好きな人のこと。
……剣豪・宮本武蔵の得意技? 器用な人ができるんでしょう。武蔵は器用な人? どちらかというと戦略なのかな。どちらも使うのではなくて、一方をサブで使うのかな。
20【(か )】……才気や行動などが鋭くすばやいこと[人]。
……漢字で書くと「剃刀」。この表現も近年は使わないようです。
[答え]……10・返 11・切れ 12・切(せっぱ)
13・抜き 14・ふところ 15・諸(もろ)
16・焼き 17&18・槍 19・両(りょう)
20・かみそり
10【( )す刀で】……一つの攻撃のあと休むひまなく他方を攻撃する。もとにもどるように動かすこと。
……一方へ斬りつけた刀を手元へ引き戻したら、すぐに別の相手へ斬りつける。こうした剣の達人のようにすばやく敵に対応できる人はいるものです。ことばででも、態度ででも、いろんな刀を私たちは持っていますからね。
11【( )れ者】……物事を見事に処理してしまう能力のある人。
……このことばは、90年代中盤より「すぐカッとなる」とか、「怒りが爆発する」という意味になってしまっています。でも、何十年か前までは、仕事の出来る・頭の回転が速い人という意味でした。ことばって移り変わりがありますからね。浮き沈みというのがいいのでしょうか……。
12【( )羽詰まる】……どたん場まで追いつめられる。
……刀のつばがつかとさやに接する場所に添える、薄い金物のことだそうです。こことが詰まると刀の出し入れがうまくいかなくなるから、何だか動きが悪い、追い詰められた感じをこのことばで表現したのでしょう。
13【( )き差しならない】……やりくりがうまくいかない。進行が止まる。
……刀は腰に「差す」のが普通の状態です。でも、非常時にはその刀を「……く」のです。刀は切るだけじゃなくて、いろいろな状態を示すことばがあったようです。必要があれば、人間はどんどんことばをつくっていきますからね。ここが人間のすごいところです。
14【( )刀】……知識や謀略にすぐれ、秘密の計画や相談などをする部下。
……漢字では「懐」と書きます。体の内側に隠す(くらい信頼している)最終兵器ということなのかな。とにかく、肌身離さず持っているものらしいです。
15【( )刃(は)の剣(つるぎ)】……使い方によっては危険をもたらすかもしれないもの。
……一方だけではなく、○方に刃がついていると確かにキケンかもしれません。取り扱い注意です。どっちも気軽に触れることはできないですね。
16【( き)が回る】……勢いが衰え、年をとってもうろくする。
……使い込んだ刀に「○きを入れ」(しゃんとさせる)なければいけない状態のこと。くたびれたことを自覚した時に使うことばです。
17【( )玉にあげる】……相手の欠点や落ち度を指摘して非難・攻撃する。
18【横( )を入れる】……横から口をさしはさんで邪魔をする。
……ともに、突き刺してつきあげたり、混乱させたりする道具です。「○が降っても」……どんなことがあっても。という言い方もあります。
19【( )刀使い】……a二つのことを同時にすること。b甘いものも酒も好きな人のこと。
……剣豪・宮本武蔵の得意技? 器用な人ができるんでしょう。武蔵は器用な人? どちらかというと戦略なのかな。どちらも使うのではなくて、一方をサブで使うのかな。
20【(か )】……才気や行動などが鋭くすばやいこと[人]。
……漢字で書くと「剃刀」。この表現も近年は使わないようです。
[答え]……10・返 11・切れ 12・切(せっぱ)
13・抜き 14・ふところ 15・諸(もろ)
16・焼き 17&18・槍 19・両(りょう)
20・かみそり