甘い生活 since2013

俳句や短歌などを書きます! 詩が書けたらいいんですけど……。

写真や絵などを貼り付けて、二次元の旅をしています。

三月を切り取って

2022年04月04日 08時33分44秒 | 空を見上げて

 うちの家のカレンダーの場所に杉浦非水さんの竹紙カレンダーがあります。三月は、これは何の花なんだろう。

 タンポポかなと思ったら、「ニリンソウかな、キンポウゲ科かな……。」ということでした。どこどこで見たでしょう、ということですが、全く記憶もイメージもありません。ただ、草花のシルエットだなと思う程度です。

 奥さんにあれこれ教えてもらいますが、たぶん、次の瞬間には忘れているでしょう。ああ、何を聞いても身につかず、記憶も何もないままに適当に毎日を過ごしています。いつもながらトンデモナイ私です。

 その三月の絵を切り取って、やっと四月に切り替えました。

 昨日みたいな一日雨の日というのは、何もやる気が起こらず、寒くて、写真も撮らず、結局本もそんなに読めなかったし、何もできていませんでした。


 今朝は朝から晴れています。関東に雨雲は行ったみたいですけど、そんなことはまるで関係ないみたいに、東海地区は晴れました。

 昨日の予報では、今日も雨ということで、何だか重い気分だったのに、いざ晴れてみると、何もかもが清算されて、きれいサッパリになった気分です。

 本当は、それどころではないのだけれど、気分だけは晴れ晴れとしている。

 だったら、たまってたことをしっかり片づけて、身辺も整理したいです。

 世の中は、イヤなことばかりですけど、今日一日、何ができるか、せいぜいやってみます。夜には絶対レポートします。お楽しみに!?


 今日はお休みでしたね。こんなお天気のいい日に、折角だからと庭の片づけをしました。それから、奥さんは一緒に行かないというので、もうすぐ撤去されてしまうわらアートを見に行きました。

 去年はアマビエさんでした。その前はまねきネコでしたね。そういう縁起物でいくと、布袋さんでもいいわけですね。でも、つい動物をイメージしてたから、布袋さんだったら神様キャラですから、少し勘が狂いました。

 おばあちゃんは、このあと下の畑で土仕事をされていました。私は写真撮ったら、さっさと帰ってきました。


 歴代わらアートの写真も飾られていました。ふくろうが見たかったなあ。とてもポップな顔です。こういうのが好きなんだけど、もう見せてくれないのです。何ごとも縁ですからね。布袋さんを見られたことに感謝して、明日からちゃんとお仕事したいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。