甘い生活 since2013

俳句や短歌などを書きます! 詩が書けたらいいんですけど……。

写真や絵などを貼り付けて、二次元の旅をしています。

相撲のことば その5 まわしを手放すな!

2015年08月27日 07時24分25秒 | 暮らしとことば
◇ 次の空欄に、相撲に関する適当な言葉を答えなさい。

28【(        っ)張り・○っ張る】……相手を強く○いて押すこと。威勢よく見せようと無理をする。あくまで言い張る。

29【(ふ    )かつぎ】……ある部門での下位・下積みをする者。
【人のふ○○○で相撲取る】……他人の物を利用して自分のことに役立てること。

30【ふ○○○を(       め)てかかる)】……堅い決心をして事に取り掛かる。

31【(      が深い)】……度量が広く、包容力がある。また、理解力や能力に幅や奥深さがある。

32【(        )を借りる】……自分より力が上の者に相手になってもらう。

33【(        )足を取る】……相手の言葉じり・言いそこないなどをとらえて、非難したり、からかったりする。→正式には「小股(こまた)すくい」といいます。

34【(       に)体(たい)】……体勢がくずれて立ち直れる見込みのない状態。

35【(     楽(らく))】……最終日のこと。「初日」の反対は?

36【(打ち        )】……物事の終わり。または、パチンコで、出玉が一定量に達した機械の使用中止。



野見宿禰さんのレリーフを借りてきました!


[ヒント]
28・相撲は、組んだり、投げたり、押したり、引いたり、張ったり、寄ったりいろいろしますが、相撲の立ち合い(ぶつかる)の時に、手を使って相手に何かを仕掛けていく基本は何でしょう?
 
29・下位の相撲取りは、上位の力士の付き人として雑用をするので、当然これも運ぶだろうということですか? 漢字では「褌」と書きます。

30・これをきつく巻くと、相手につかまれなくていいそうです。それだけ有利になります。でも、おすもうさんには苦しいでしょうけど……。まあ、一瞬だけ締めつけられるのもいいですか?
 
31・自由に相撲をとらせるが、結局は自分に有利な姿勢となって逆転する底力がある人のこと。何が違うんでしょう? 技術? 余裕? 練習量? 体重? 人格?
 
32・全く歯が立たない相手と練習(稽古(けいこ))するときに、どこにぶつかればいいですか? 

33・向かってくる相手に正面からぶつからず、さっとくぐるようにして相手の足を取るのは、普通だと成功しませんが、奇襲としてやれば効果があることも……。

34・もつれた試合になり、どっちが先に倒れたか、負けていたかを判断するとき、この体勢でもう「○に体」だったと判断するわけです。

35・相撲や演劇など興行の最後の日。略して「楽日(らくび)」ともいう。
 
36・相撲の取り組みで、一日または一連の興行の終わり。「この一番にて本日の――」と、木村庄之助という行司さんが宣言して、拍子木が鳴らされて、場内最後の盛りあがりというのが本来のかたちでした。でも、最近はどうでしょう?


[答え]
28・突         29・ふんどし      30・締(し)  
31・懐(ふところ)  32・胸          33・あげ      
34・死         35・千秋(せんしゅう) 36・止め



* 昔(二十年以上前)の五時から六時にかけての時間帯は、とても魅力的な時間帯でした。何かが終わるようで何かが始まるような……。

 そんな時、二ヶ月に二週間しか相撲がやっていなくて、何かもったいないような貴重な時間でした。今、この時間帯は仕事のつづきでしかありません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。