甘い生活 since2013

俳句や短歌などを書きます! 詩が書けたらいいんですけど……。

写真や絵などを貼り付けて、二次元の旅をしています。

道具のことば 暮らし05

2018年01月13日 08時44分11秒 | 暮らしとことば

 最近取り組んでいる「暮らしとことば」の再編集版です。どうぞ、おひまでしたら、下の方を見てやってください。

◇ 次の空欄に、適当な道具・仕掛け・物の名を答えなさい。

42【死者に(    )打つ】……亡くなった人の生前の言行に対して非難する。


……古代中国であったお話。春秋時代の呉の伍子ショさんの話ですね。ショっていう字が見つかりませんでした。お恥ずかしい。

 最近そういう話は聞かないけど、きっとどこかでは亡くなってからも生き残った者たちからあれこれと非難される人もいるのかもしれません。でもそれは、亡くなった人がまわりにあれこれ関わった結果だから、いやな思いもさせたかもしれないけど、その人の人生としてはよかったのかな……?

43【(潤滑(じゅんかつ)   )になる】……ものごとが円滑にすすむための仲立ちとなる。
……機械の摩擦を少なくする液体は? これは道具ではありませんけど、そういう部類かなとこちらに入れました。

44【(   金)入り】……身体的・理論的に十分に鍛(きた)えられていること。
……丈夫にするためにこれを入れる? さて、この道具はどういうものなんでしょうか。また調べてみないといけません。ただ集めただけではいけないなあ。 

45【捨て(   )】……思うようにならず、どうにでもなれという乱暴な気持ちになること。
……捨て石・捨て駒などではありません。もう割れても構わないと投げ出してしまうモノです。昔のことばって、「えい、やってしまえ」というヤケクソのことばがわりとあります。

 現在の私たちは、あまりそういうのを使わなくなって、どんなことでも清水の舞台から飛び降りることにしているけど、気持ちとしてのランキングはいろいろあったのです。

 今は何でも簡便に「チョー」「ヤバイ」で済んでしまって、日本語はこの単語だけで日常会話できてしまえそうです。いけないなあ。もっといろいろなことばを使いたいです。 

46【(     )ずく】……損得を考えて行動すること。
……昔の人が、お金の計算をするときに使う道具は?

 このことばは、その道具とともに消滅する運命かもしれません。スマホは私たちのことばそのものになってくれるんだろうか。そうならない気がする。

 この道具は経済大国の日本をも支えていたんだけど、もう必要ないのか、脳トレには役立つかもしれません。私もふたたび習おうかな。たぶん、やらないかな。

47【(   )判】……確実な保証。「――を押す」
……口先で人の機嫌をとってうまく世渡りする人を「○○持ち」と言いました。ハンコのような円柱形で、たたけば気分もほがらかになる不思議な道具は?

 果たしてそういうハンコがあったのか、これも調べなおす必要があります。

48【(   )の持ち腐(ぐさ)れ】……役に立つものを持ちながら、利用しないこと。
……たいてい大事にしまっておくもの。 

49【立て(   )に水】……すらすらとよどみなくしゃべることのたとえ。
……重力があるので当たり前ですが……。 

50【(   )からぼたもち】……思いがけない幸運を得ることのたとえ。
……自分に不利なことを、わざと取り上げないでほうっておくのを「○○に上げる」と言います。さて、使用頻度の低いものを収納する高い場所はどこ?

51【頼みの(   )】……あてにしているもの。頼りとするもの。
……ワラよりも、ヒモよりも頼りがいがあるのは? つながるための道具ですね。

52【(   )に瑕(きず)】……惜しいことに、少しだけ欠点があることのたとえ。
……女性の美しい声を「○○を転がすような声」という表現がありました。

53【(    )回し】……物事を次から次へと他の人や場所に送り渡すこと。
……足で回すお座敷芸から発展した語だとか? あまりよい意味では使われませんね。



[答え]
42・鞭(むち)    43・油  44・筋金(すじがね)  45・鉢(ばち)  
46・算盤(そろばん) 47・太鼓  48・宝        49・板   
50・棚      51・綱    52・珠(たま)     53・盥(たらい)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。