甘い生活 since2013

俳句や短歌などを書きます! 詩が書けたらいいんですけど……。

写真や絵などを貼り付けて、二次元の旅をしています。

どこへ行くんだろう?

2024年10月27日 19時49分18秒 | 鉄道のこと

 この冬から18キップが変わったそうです。どうしよう。もう今さら青春18キップではないのでしょうか?

 オジイだから、何かが変化する、システムが変わるなんて言われると、ものすごく混乱します。もういっそのこと、そういうことから遠ざかろう、そういう風に傾いてしまいます。

 それで、やがてだいたいこんなものだとわかってきたら、おもむろに参加するんでしょうか? まあ、何ごともおくっくうですから、そういう後手後手でついて行けばいいのでしょうね。



 それでも、やっぱり電車で移動してどこかへ行くというのは、何とも言えない味わいがありますね。

 どうするんだろう? まあ、もう少し情報収集すればいいのかな。

 そもそも各地の駅で18キップに対応する駅員さんが激減していました。京都駅でも、南北それぞれの改札は人がたくさんいるので対応してもらえますが、たまたま地下鉄に乗ろうと地下改札に向かった時には、機械だけしかなくて、係員さんには電話して、キップをカメラに見せて、それでやっと通れるということになりました。京都駅のようなところでも駅員さんがいない改札口があるのです。

 いろんなところで駅員さんは休憩時間をとらなくちゃいけないし、配置されている人員も少ないようです。それほどに人に頼らないで、すべて自動で、運転もワンマンです。



 どうしてオジイの楽しみを奪うような改変をするんだろう。何もかも人件費削減と働き方改革の結果なんでしょう。あーあ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。