道具というよりも、それを使うときのあれこれになります。
* 次の空欄に、道具に関する適当なことばを答えなさい。
102【打てば( )く】……刺激すればすぐに反応する。
……この「打つ」ものは何でしょう。バクチでもないし、お相撲さんの「投げ」でもないですね。たぶん鐘のことですね。さて、鐘は何が大事でしょう。材質ですか? そこに書かれた文字ですか? いや、たたけばたいていどれも同じかな。いや、大きさは大事ですね。そして、大きくなったら何が大きくなるんだろう。
103【( )いて捨てるほど】……たくさんあってありふれていること。
……これはたぶん箒(ほうき)ですね。それだったら簡単だ。箒は何をするものですか?
泥棒ネコをたたくもの? そうではないですね。箒は掃除をするものです。
今、ふと思い出しました。うちの父に小さいころとっちめられて……
……私は口ごたえはするし、すぐにハイと言わないし、ひねくれ者でしたからね、うちのお父さんも、ここで懲らしめておかないとと思ったら、猛然と怒ってみる時がありました。ある時なぞは、箒で追い回されて、近所を逃げ回った時がありました。そんなに遠くまでは逃げなかったけれど、家に入れてもらえなくて、とても悲しい時がありました。一回きりだったけれど、父に箒を持って怒らせたときがありました。……つまんないこと思い出したなあ。
とにかく、ゴミなどを集める箒(ほうき)から生まれたことばですね。
104【( )下に入る】……大きな力を持つ組織の指導・支配を受ける。
……日本政府の皆さんが好きなものです。というのか、日本独自の防衛組織なんて持ち始めたら、すぐに暴走して、東アジアに混乱をもたらしたことでしょう。米国が押さえつけてくれるから、今の平和ボケした日本でいられるのです。
独自の軍隊も憲法も持たないで、政治体制もずっと米国に占領されたままでいいじゃないの。強がってみたって、いつまでたっても国内から米国の基地を撤退させることはできないのだから、私たちに国家としての主権みたいなものはないのかもしれない。
あるはずだったら、尖閣だって、沖縄だって、北方領土だって独自の在り方を築けたでしょう。歴史と事実を踏まえなければいけないです。私たちは、「米国の……の下にある」これは事実です。まあ、仕方がない。空から降りかかってくるものをガードするものは何?
105【( 槌(づち))頭】……頑固で融通のきかない人。石頭。
……昔、泳げない人をこんなふうに表現しました。今、世の中ではそういう人を何というのかな。あまり泳ぐ、泳げないが問題にならない世の中になったような気がします。
それよりも、株がわかっていたり、スマホが上手だったり、儲かるアイデアがある人だったり、そういうことの方が大事にされているような気がする。
でも、実は、やれる人はちゃんと泳げるし、何キロも泳いでいることでしょう。吉永小百合さんなんかは、昔は2キロくらい泳いでいたけど、最近は1キロしか泳げないと言われてました。ああ、私なんて、足元にも及ばない。50mでダウンだし、クロールなんて、息継ぎができませんよ。これは泳げるという範疇にははいってないです。ああ。
106【( ネ)にかなう】……目上の人に認められ気に入られる。
……素直に見るのではなく、先入観によってゆがめて人を見ることを「色○○ネで見る」と言います。ものを見るための特別なワクですね。
107【(レッ )をはる】……人や物に(悪い)評価を一方的に下す。「烙印(らくいん)を押される」ともいう。ラベルとは違う物なんですかね。
……人を何かの枠で見ること、私たちはよくやってしまっています。そんなのはイヤだ。もっと自分らしく、自由にありたいと思っても、それはなかなか難しい。
そして、変なシールを貼るのでした。どうして人間って、そういうことをしてしまうのかな。そうする方が楽なんでしょうね。
[答え]102・響 103・掃(は)
104・傘(さん) 105・金(かな)
106・メガネ[眼鏡] 107・テル