「9条の会」会員のみなさん 2015年6月19日
会の活動にご理解・ご協力くださっているみなさん
柏市南部9条の会 世話人一同
緊急のお願い―「戦争立法」の“廃案”を求める取り組みについて
戦後70年の節目を迎えたいま 日本の平和主義は岐路にたたされています。自公両党の合意による「集団的自衛権」の行使の具体化、すなわち戦争するための法案の審議が重要な局面を迎えています。この「戦争立法」に反対する運動は大きく広がっていますが、さきの国会憲法審査会で参考人として出席した三人の憲法学者が いずれも審議中の「戦争立法」の前提である「集団的自衛権の容認」そのものが 憲法9条に抵触し“違憲”であると表明されました。この三人の見解は 法案評価の根幹を指摘したもので 今後の国会審議のみならず 私たちの運動にも大きな力となるでしょう。
先の週末には全国各地で集会・デモが行われ、近くでは千葉市で4000人、東京で16,000人と、これまでにない大規模なもので発言・プラカードに“憲法違反”“戦争立法廃棄”が目立つようになり 反対運動は大きく広がり始めました。
このような状況の下で 私たち南部9条の会も“廃棄”に向けた取り組みを一層強めたいと思い 以下の活動に取り組むことにしました。皆さんのご協力をお願いいたします。
記
(1) 署名を集めましょう
① 同封の署名用紙を使い ご家族、近所の方、友人、知人にお願いして…
② ・第一次締め切り 6月29日(月) ・第二次締め切り 7月9日(木)
③ 集約:同封のビラに記載の 最寄りの「世話人」にご連絡ください 頂きに伺います。
また、下記(3)の駅頭取り組み(ビラ配布・署名集め)の場所にお届けくださっても結構です
(2) 国会議員に抗議・要請・激励をしましょう
① 戦争立法の審議は 「我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会」(平和安全法制特別委員会)で行われています。別表の委員会メンバーに集中しましょう。
② 抗議・要請の内容は ィ)自民・公明および維新には反対、慎重審議の要請 ㇿ)民主・共産には激励 ㇵ)委員長には議事の民主的運営、不誠実答弁を許さないことなど
③ 抗議・要請の仕方
ィ)FAX:次ページのFax番号へ ㇿ)e-メール:インターネットで議員名を検索、
HPの「意見・要請」のボタンをクリックし、反対等の意思表示の文章を書き込みましょう
柏市南部9条の会で活躍されている友人から、上記のような文面と共に署名のお願いが来ました。
私は、会員では有りませんが「憲法9条は絶対守らなければならない」と、思っているので、署名のお手伝いをしました。
頑張ったけれど、各家庭に署名のお願いに伺うのは難しいもので、家族全員の署名を頂くのは、なかなかで奥様だけでも署名してくださったのには、感謝感謝でした。
概ね、女性の方は署名してくださいましたが、殿方はリタイアしても、会社をバックに意識していらっしゃるのか
大会社にお勤めの方達ほど、署名をいただけませんでした。(私の一人合点の憶測?)
34名の方に、署名していただきましたが、私としては精一杯でした。
会の活動にご理解・ご協力くださっているみなさん
柏市南部9条の会 世話人一同
緊急のお願い―「戦争立法」の“廃案”を求める取り組みについて
戦後70年の節目を迎えたいま 日本の平和主義は岐路にたたされています。自公両党の合意による「集団的自衛権」の行使の具体化、すなわち戦争するための法案の審議が重要な局面を迎えています。この「戦争立法」に反対する運動は大きく広がっていますが、さきの国会憲法審査会で参考人として出席した三人の憲法学者が いずれも審議中の「戦争立法」の前提である「集団的自衛権の容認」そのものが 憲法9条に抵触し“違憲”であると表明されました。この三人の見解は 法案評価の根幹を指摘したもので 今後の国会審議のみならず 私たちの運動にも大きな力となるでしょう。
先の週末には全国各地で集会・デモが行われ、近くでは千葉市で4000人、東京で16,000人と、これまでにない大規模なもので発言・プラカードに“憲法違反”“戦争立法廃棄”が目立つようになり 反対運動は大きく広がり始めました。
このような状況の下で 私たち南部9条の会も“廃棄”に向けた取り組みを一層強めたいと思い 以下の活動に取り組むことにしました。皆さんのご協力をお願いいたします。
記
(1) 署名を集めましょう
① 同封の署名用紙を使い ご家族、近所の方、友人、知人にお願いして…
② ・第一次締め切り 6月29日(月) ・第二次締め切り 7月9日(木)
③ 集約:同封のビラに記載の 最寄りの「世話人」にご連絡ください 頂きに伺います。
また、下記(3)の駅頭取り組み(ビラ配布・署名集め)の場所にお届けくださっても結構です
(2) 国会議員に抗議・要請・激励をしましょう
① 戦争立法の審議は 「我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会」(平和安全法制特別委員会)で行われています。別表の委員会メンバーに集中しましょう。
② 抗議・要請の内容は ィ)自民・公明および維新には反対、慎重審議の要請 ㇿ)民主・共産には激励 ㇵ)委員長には議事の民主的運営、不誠実答弁を許さないことなど
③ 抗議・要請の仕方
ィ)FAX:次ページのFax番号へ ㇿ)e-メール:インターネットで議員名を検索、
HPの「意見・要請」のボタンをクリックし、反対等の意思表示の文章を書き込みましょう
柏市南部9条の会で活躍されている友人から、上記のような文面と共に署名のお願いが来ました。
私は、会員では有りませんが「憲法9条は絶対守らなければならない」と、思っているので、署名のお手伝いをしました。
頑張ったけれど、各家庭に署名のお願いに伺うのは難しいもので、家族全員の署名を頂くのは、なかなかで奥様だけでも署名してくださったのには、感謝感謝でした。
概ね、女性の方は署名してくださいましたが、殿方はリタイアしても、会社をバックに意識していらっしゃるのか
大会社にお勤めの方達ほど、署名をいただけませんでした。(私の一人合点の憶測?)
34名の方に、署名していただきましたが、私としては精一杯でした。