


それとも下手物食い(福井県の小浜の皆さんに叱られちゃうかな?)
数年前、小浜の友人よりサバの糠漬けらしきものが贈られてきた。「貴女は嵌ります」との便り付きで。。。。。
そのまま食べるか、ちょっと炙ってと有ったので(臭いもさることながら、生臭いのも嫌だし)
炙って食べてみた。しょっぱくてとても食べられたものではない。

同じく贈って貰った熊谷の友人に「へしこ どうした」と聞くと彼女もお手上げと言う。
しばらくお蔵入りでしたが、捨てるのももったいないし?
身をほぐしてお茶漬けにしてみた。これが大当たり!!
夏の食欲のない時、お茶漬けサラサラで食の進むこと。。。。。。すっかり嵌ってしまった。
3年前、羽田空港の売店でお目にかかった時のうれしさ

今は、自分のためのお土産になっている。
それにしても「へしこ」この変な名前の謂われは!! なんぞなもし。
* 花は ストケシア(5~6月頃に咲く。季節外れに1輪咲いた。白と濃い紫色が有る)