「湯游ランドはなわ」での岩盤浴に嵌まってしまいました。
41度の低温サウナで、うつ伏せ10分仰向け20分休憩5分うつ伏せ10分仰向け20分
最初は熱さばかり感じますがだんだん気持ちよく眠れます。
夜と朝6時からと二度体験しました。
酸素BOXもありますが、宇宙船のようなBOXの中に45分閉じ込められるのが怖くて
これはパスしました。(サウナはいつでも止められる)
8日朝から小雨です。10時ダリアに思いを残して、袋田の駅に向かいました。
運転手さんが、ダリア園の全体の撮影スポットを教えてくれたり、途中にある滝を車窓越しにのんびりの見物です。
友人が頼んでくれて、「道の駅」にも案内してくれました。
ババ様たちは、ルンルンで安い野菜にあれもこれもと買いあさり、ダリアと菊の花束も買って袋田の駅へ
が~んショック!!
電車は既に10分前に出発。次までは2時間20分待ち。
とにかく何もない駅に取り残された二人、唖然!
途方にくれました。寒いから温かい飲み物をと自販機に行ってみれば、替えたばかりで
温かい飲み物は4時間待ち。じっとしていても芸が無いので、雨の中を散策。
久慈川の橋の左側は水郡線の鉄橋
右側は、昨年10月の台風で橋脚ごと流されて、目下工事中
線路も流されて、袋田から先は袋田の一つ手前の「上小川~常陸大子」間をバスで運行中です。
せめて、一時間に1本はあるだろうと電車の時間を確かめなかった私たちも悪い。
電車の時間を考えて、私たちをせかせてくれなかった運転手さんも、
私たちの余りにもの浮かれように、為すがままにされたのでしょう。
行きは良いよい帰りは怖い! 思いで深い旅となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます