* 写真がよくないけど掲載します。

2年間の「生涯大学」の卒業式が、県の文化会館で行われました。私たちの東葛飾学園( 浅間台校舎の福祉科・生活科・園芸科 計207名 江戸川台校舎
福祉科・生活科・陶芸科 計268名 )その他京葉学園・東総学園・外房学園・南房学園・通信課程を合わせて、卒業生1097名でした。

お決まりの形式の卒業式でした。印象に残ったのは、来賓4名の内の、県老人クラブ連合の会長さんの祝辞です。他の方は原稿を読まれたのですが、この方はかなりのご高齢とお見受けしましたが、朗々と張りのある声で原稿なしで、述べられたことです。

後で、年齢を聞いて驚きました。御年 95歳でした。帰りのモノレールでお会いした時、その元気と長寿にあやかろうと、握手を求めた人も居ました。こんな姿で、長生きできるのは理想です。

涙なしのあっけない卒業式でした。式の後は、恒例の飲み会兼食事。(仲間と集うのを目的の人が大多数)昼間からのビールは美味しかったけどかなり効きました。それに久しぶりに街中に出て行ったので、人ごみに疲れました。やはり田舎がいい!!わが町に帰ってほっと一息。。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます