■もみじ玉葱 2012年11月18日
もみじという名前の玉葱の苗。(100本束が350円也)
これは、地元地区の婦人会の方が種蒔きをして育てているもの。
中晩生で保存性もよく、気に入っているので、今年はこれだけの栽培にした。
と云うか、早生の玉葱の種蒔きをするつもりが、買いそびれてしまったのだ。
赤玉葱の方は、数年前の残り種を遅く蒔き育てているが、まだまだ細すぎる。
右の ひょろひょろした苗が、その赤玉の極みと云う赤玉葱なのだが、
苗を間引いたものを、もみじを植えてもまだ空いている所に、少しだけ植えてみた。(^^ゞ
![赤玉の極み 2012年11月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9a/94ab1d5595ec782e4dcccc86dc400b74.jpg?random=a4851e31a8ac04fe6c683c67a102ae22)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今年も黒マルチはせず、去年仕込んだ落ち葉堆肥を細かくして、全体に被せておいた。
そろそろ落ち葉を集める季節だなぁ~!今年も頑張らなくっちゃ!!
![もみじ玉葱 2012年11月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/d17933da1cec39c5bd3694709dc88b3d.jpg?random=b7fafef7374b9c52d0120b6f1aa9657a)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
もみじという名前の玉葱の苗。(100本束が350円也)
これは、地元地区の婦人会の方が種蒔きをして育てているもの。
中晩生で保存性もよく、気に入っているので、今年はこれだけの栽培にした。
と云うか、早生の玉葱の種蒔きをするつもりが、買いそびれてしまったのだ。
赤玉葱の方は、数年前の残り種を遅く蒔き育てているが、まだまだ細すぎる。
右の ひょろひょろした苗が、その赤玉の極みと云う赤玉葱なのだが、
苗を間引いたものを、もみじを植えてもまだ空いている所に、少しだけ植えてみた。(^^ゞ
![玉葱の植え付け 2012年11月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/be5ad11663c04bd044357da944ea7aed.jpg?random=3ff09f55c229a6272c3d5ba696c580bd)
![赤玉の極み 2012年11月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9a/94ab1d5595ec782e4dcccc86dc400b74.jpg?random=a4851e31a8ac04fe6c683c67a102ae22)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今年も黒マルチはせず、去年仕込んだ落ち葉堆肥を細かくして、全体に被せておいた。
そろそろ落ち葉を集める季節だなぁ~!今年も頑張らなくっちゃ!!
![もみじ玉葱 2012年11月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/d17933da1cec39c5bd3694709dc88b3d.jpg?random=b7fafef7374b9c52d0120b6f1aa9657a)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )