■2018年4月20日
打木赤皮甘栗南瓜を3株、ピオーネの畑の防風網の外に定植したが、
写真は撮り忘れたが、夜にはホットキャップを被せている。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/27/80d4635f5c3286979cabfab5f22b4e40.jpg)
水やりの時に見つけた もみじの新芽。
山や近所の庭木に、もみじが沢山植わっているので
種が飛んでくるのだろう。
あちこちでこんな光景が見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5d/e5be84402c30f1cd5cbed67ee1f4e9dd.jpg)
益虫は可愛く思える。
ズッキーニの葉っぱのあちこちで虫退治をしてくれているのは
ナナホシテントウムシの幼虫。(*^-^*)
あれ?1匹潰れてる?(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/14/3dd0c0c552aea3f19debcf5fc1999904.jpg)
イタリアンパセリで歩き回っているのは
まだ数ミリサイズのカマキリ。(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/45eab6055174985f734a901aaad08764.jpg)
頑張れ~!!
打木赤皮甘栗南瓜を3株、ピオーネの畑の防風網の外に定植したが、
写真は撮り忘れたが、夜にはホットキャップを被せている。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/27/80d4635f5c3286979cabfab5f22b4e40.jpg)
水やりの時に見つけた もみじの新芽。
山や近所の庭木に、もみじが沢山植わっているので
種が飛んでくるのだろう。
あちこちでこんな光景が見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5d/e5be84402c30f1cd5cbed67ee1f4e9dd.jpg)
益虫は可愛く思える。
ズッキーニの葉っぱのあちこちで虫退治をしてくれているのは
ナナホシテントウムシの幼虫。(*^-^*)
あれ?1匹潰れてる?(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/14/3dd0c0c552aea3f19debcf5fc1999904.jpg)
イタリアンパセリで歩き回っているのは
まだ数ミリサイズのカマキリ。(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/45eab6055174985f734a901aaad08764.jpg)
頑張れ~!!