■苗 2010年11月24日
11月10日に種蒔きをした白竜は、発芽までは暖かい職場の事務所の中に置き、
発芽後は、職場の日当たりの良い事務所の外に出し、
夜は、事務所の中に取り込むことを繰り返していたら、こんなに伸びている。
えんどうはそんなに大きくならなくてよかったのにね。
我が家で育てている11月14日に蒔いた、あまいえんどう(スナップえんどう)は、
未だ発芽もしていない。
葉っぱミックスやレタスミックスは、あたたか過ぎて徒長気味?
ていうか、発芽後 日当たりのよい所に出すのが遅れたからかも?
温度管理が、なかなか難しい。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
1株だけ残していた葉っぱミックスのポット苗が、ベビールーフの域を超えてしまった。
これも、株分けしたら 水菜も青梗菜もそれなりに大きく育つかもね?
ところで、その赤い葉っぱは何?
レッド小松菜?レッドパクチョイ?レッドからし水菜?レッドマスタード?
いろいろあって、楽しい!
11月10日に種蒔きをした白竜は、発芽までは暖かい職場の事務所の中に置き、
発芽後は、職場の日当たりの良い事務所の外に出し、
夜は、事務所の中に取り込むことを繰り返していたら、こんなに伸びている。
えんどうはそんなに大きくならなくてよかったのにね。
我が家で育てている11月14日に蒔いた、あまいえんどう(スナップえんどう)は、
未だ発芽もしていない。
葉っぱミックスやレタスミックスは、あたたか過ぎて徒長気味?
ていうか、発芽後 日当たりのよい所に出すのが遅れたからかも?
温度管理が、なかなか難しい。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
1株だけ残していた葉っぱミックスのポット苗が、ベビールーフの域を超えてしまった。
これも、株分けしたら 水菜も青梗菜もそれなりに大きく育つかもね?
ところで、その赤い葉っぱは何?
レッド小松菜?レッドパクチョイ?レッドからし水菜?レッドマスタード?
いろいろあって、楽しい!
ありがとうございます。
このままベビーでパクついてみますね。
ピリッと辛くていい感じかも??
レッドマスタードに一票