■里芋の芽 2016年2月5日
↓ これは、里芋の子芋だが、図中に赤丸で入れているところが頂芽と側芽で、
側芽は、頂芽に近い方の上半分に多くあり、下部には少ない。
まだ寒いので、はっきり判る芽が少ないが、暖かくなるとぷっくり膨れてくる。
頂芽から撮った写真。
親芋に着いていたのを、かいて離したところを撮った写真。
これは、昔の古い写真で、放置して乾いてしまった親芋だが、
子芋を欠きとった跡も分かるだろうか?
根っこも、下部に このように生えるのだ。
逆さ植えにした時の里芋なので、一番下の部分が曲がっている。
因みに、里芋の盛り土貯蔵法も載せておこう。
地元のJAの広報誌「なごみ」より。
里芋の栽培は、ここ数年は逆さ植えの方法で芽を下に埋めて栽培している。
サトイモ分割育苗という方法もあり、それは現代農業に載っていた、
種芋の下半分と頂芽を切り捨てて、側芽のある部分を縦割りに分割して、
余分な肉はそぎ落とし、少し乾燥させてから土に伏せこみ、
芽が伸びたらポット上げして苗を作るという方法だ。
まだ試した事はないのだが、いつかはやってみたい方法でもある。
↓ これは、里芋の子芋だが、図中に赤丸で入れているところが頂芽と側芽で、
側芽は、頂芽に近い方の上半分に多くあり、下部には少ない。
まだ寒いので、はっきり判る芽が少ないが、暖かくなるとぷっくり膨れてくる。
頂芽から撮った写真。
親芋に着いていたのを、かいて離したところを撮った写真。
これは、昔の古い写真で、放置して乾いてしまった親芋だが、
子芋を欠きとった跡も分かるだろうか?
根っこも、下部に このように生えるのだ。
逆さ植えにした時の里芋なので、一番下の部分が曲がっている。
因みに、里芋の盛り土貯蔵法も載せておこう。
地元のJAの広報誌「なごみ」より。
里芋の栽培は、ここ数年は逆さ植えの方法で芽を下に埋めて栽培している。
サトイモ分割育苗という方法もあり、それは現代農業に載っていた、
種芋の下半分と頂芽を切り捨てて、側芽のある部分を縦割りに分割して、
余分な肉はそぎ落とし、少し乾燥させてから土に伏せこみ、
芽が伸びたらポット上げして苗を作るという方法だ。
まだ試した事はないのだが、いつかはやってみたい方法でもある。
種イモの地力というか、大きな種イモからはたくさん採れるみたいなものは必要ないんですかね?
いろんな栽培方法があるもんですね。
ご丁寧な説明ありがとうございました。
芽を下に向けた逆さ植えも試してみてくださいね。
収穫量がアップするかもしれませんよ。