【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

野菜がぎょうさん

2015年03月13日 | 畑作業全般
■最近の野菜 2015年3月13日


3日にアップしたチャレンジャー(ブロッコリー)が、

あっと言う間に大きくなった。


チャレンジャー(ブロッコリー) 2015年3月13日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



あの時の2個を採ってみた。

片方は、不思議な黄緑色。まるでカリブロみたい。


採れたては、切り口が瑞々しい!!

スーパーで並んでいるブロッコリーは、こうはいかないね。


チャレンジャー(ブロッコリー) 2015年3月13日 チャレンジャー(ブロッコリー) 2015年3月13日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



朝採れたてを、サッと蒸して…。


チャレンジャー(ブロッコリー) 2015年3月13日 チャレンジャー(ブロッコリー) 2015年3月13日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



お昼に。


田舎蕎麦とチャレンジャー(ブロッコリー) 2015年3月13日


午後から、大根や白菜の跡地の草取りをして、

四川児菜(蕾菜)も追加で収穫した。


葉っぱは浅漬けにし、葉っぱの内側に包まれた可愛いつぼみは

何にしようかな~と。この時は考え中。


四川児菜(つぼみな) 2015年3月13日 四川児菜(つぼみな) 2015年3月13日 四川児菜(つぼみな) 2015年3月13日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



草取りをしている近くに埋めていた赤大根も1本掘り出し、

代わりに、他のところに植えていたおしん大根を2本、

トウ立ちする前に抜いて、埋めておいた。


おしんの葉っぱは持ち帰った。


また、里芋の親芋を埋めていた場所を忘れて、

スコップで掘ったら、親芋が真っ二つに切断されてしまったが、

これは、親芋として植え付けようと思っていたのでショック。(-_-;)


仕方が無いので食べようか。


赤大根は、葉っぱを切って逆さに埋めていたが、

葉っぱの切り口から、小さな葉芽が出ているのが見える。


埋めていた赤大根と里芋の親芋とおしんの葉っぱ 2015年3月13日 埋めていた赤大根と里芋の親芋とおしんの葉っぱ 2015年3月13日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



夕飯には、採れたて焼き野菜。オリーブ油を少し垂らして…。


蕾菜、里芋の親芋、人参、蕾菜の茎、赤大根、椎茸、

チーマディラーパ、えのき茸のベーコン巻き。


ホットプレートで焼くと、部屋中が煙るので、

フライパン2個を使い、蓋をして一度に焼いた。


焼き野菜 2015年3月13日 焼き野菜 2015年3月13日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



お皿に盛って、テーブルに…。

タレは、柚子醤油と梅だれマヨネーズ。

チーマディラーパは、塩レモンソテー。


リフォームをしたので、テーブルで鉄板焼きが出来なくなったワ。(-_-;)


焼き野菜 2015年3月13日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。