【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

綺麗なのでまたアップ(^_^;)

2017年10月09日 | 紫蘇・パセリ・バジル(ハーブ)
■ 2017年10月9日


わいわいさんからいただいたコメントで、

ローゼルは、花の色がだんだん変わるとのこと。


今朝9時頃は、写真通りのほんのりピンクがかった色だった。(*^^*)

とても綺麗!!





短日植物だけあり、日が短くなったのに反応して次々と咲くようだ。





2株だけなのにこんなに茂らせて良かったのかな?(^_^;)





肥料としては、発酵米糠と発酵檜屑を離れた所に何回か撒き、

バットグアノも少し撒いた。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (わいわい)
2017-10-09 19:58:18
こんばんは~♪
今日の花の色は、薄いピンク色ですね。
この前のは、ベージュ色。
なぜだろう?

ローゼルの株は、これくらいの茂り具合なら大丈夫でしょう。
ハウスの中で葉に雨水もかからないし。
これの2倍くらい葉を茂らせると灰色カビ病が発生する危険がでてきますが・・・・・


返信する
こんにちは(*^^*)/ (わいわいさんへ♪)
2017-10-10 21:11:20
この前は撮った時間が遅かったので、色が変わっていたのかと思ったのですが、
また時間ごとに気を付けて観察してみますね。

初めての栽培なので、アドバイスをいただいてとても助かります。

ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。