■ 2016年3月25日
ピオーネの畑の畝。
防虫網を被せている畝手前半分には、初栽培のルバーブが育っている。
去年の9月2日に蒔き、10月7日に定植したもの。
向こう側には冬みね大根や菜々美が、中間どころにはパパレタスが植わっていたが、
先日全部撤去し、昨日は草取りもした。
今日は、そこに灰と発酵米糠と焼きすくもと土アップを入れて耕した後、
中央に、台所の乾燥残渣を投入し、黒マルチを張っておいた。
品種は未定だが、葉物野菜混植で南瓜を定植する予定。
遅くなったが、オリーブの剪定も行なった。
マンザニロとネバディロブランコで、2012年3月17日に植え付けたもの。
(リンク先の日付が間違っていることに今気付いたワ。(^^ゞ)
受粉木のネバディロの方は背丈も太さも、とても大きく育ったが、
左のマンザニロは生育悪し。(-_-;)
葉っぱが虫に食われて落ちている部分もあり。
丸4年経つが、まだ1個の実も採れていない。
たつなみ春菊は、昨日見た時にトウ立ちし始めていると思っていたが、
何とかぎりぎりセーフのようなので、どっさり刈り取った。
昨日の鯛のみぞれ鍋のお出汁が美味しかったので、
笊で濾して再利用のお浸しというか、お吸い物。
鯛のアラの部分の身も蒸して添え、金ゴマを載せていただいた。
春菊が大好きなので、しあわせ~♪
ピオーネの畑の畝。
防虫網を被せている畝手前半分には、初栽培のルバーブが育っている。
去年の9月2日に蒔き、10月7日に定植したもの。
向こう側には冬みね大根や菜々美が、中間どころにはパパレタスが植わっていたが、
先日全部撤去し、昨日は草取りもした。
今日は、そこに灰と発酵米糠と焼きすくもと土アップを入れて耕した後、
中央に、台所の乾燥残渣を投入し、黒マルチを張っておいた。
品種は未定だが、葉物野菜混植で南瓜を定植する予定。
遅くなったが、オリーブの剪定も行なった。
マンザニロとネバディロブランコで、2012年3月17日に植え付けたもの。
(リンク先の日付が間違っていることに今気付いたワ。(^^ゞ)
受粉木のネバディロの方は背丈も太さも、とても大きく育ったが、
左のマンザニロは生育悪し。(-_-;)
葉っぱが虫に食われて落ちている部分もあり。
丸4年経つが、まだ1個の実も採れていない。
たつなみ春菊は、昨日見た時にトウ立ちし始めていると思っていたが、
何とかぎりぎりセーフのようなので、どっさり刈り取った。
昨日の鯛のみぞれ鍋のお出汁が美味しかったので、
笊で濾して再利用のお浸しというか、お吸い物。
鯛のアラの部分の身も蒸して添え、金ゴマを載せていただいた。
春菊が大好きなので、しあわせ~♪
そんなにあるなら、春菊しゃぶしゃぶ鍋でしょう。(^^ゞ
うちもみんな春菊大好きです。
ちっちゃい畝にまるまるまだ残っていてこれから収穫なので
トウ立ちしないでおくれって感じですよo(*’▽’*)/☆゜’
やっと、おこちゃまのお口から大人のお口に変わったということですね。
若いからね~。(*^^*)
5月に収穫できるようにですか?
いいですね!!
やはり、晩抽性の品種を蒔かれたのですか?
自分は、以前は苦手野菜だったんですが、
一昨年あたりから食べられるようになりました。
かけポンで食べると美味しかったです。
でも、子供たちは苦手みたい。
大人の味なんでしょうねぇ。
うちでも、トンネル栽培の春菊がちょっとずつ大きくなっています。
5月くらいに収穫できるかな。