■南瓜・花 2014年7月21日
生食用のコリンキーが、結構連なって生っている。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
コリンキーの花は、朝6時頃にはこのように開花するので、
不織布を被せている頃は、授粉させるのが早朝の日課だったが、
不織布を取っ払うと、日本ミツバチが私よりも早く訪れて、
授粉してくれている。
1輪を数匹が争うように飛び回っている事もあるので、
もう授粉をして歩く必要が無くなった。
そういえば、2010年7月22日に日本ミツバチの写真を載せた事ががきっかけで、
しのさんが初めてコメントを下さり、
我が家で日本ミツバチを飼う事になったのだったが、
あの頃は、まだ日本ミツバチの見分けもつかなかったなぁ~。(^_^;)
あれから早や4年経つのか…。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
黒くなった、授粉の出来そこないコリンキーの雌花がある。(^^ゞ
日本ミツバチの裏側を見た事無い方、
右の写真をアップして見てね!! ↓
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ピオーネの畑の、ひょうたん型の南瓜は、
色が緑からバターナッツ色に変わってきたので、間違いナシ。(*^_^*)
結構大きなサイズになっている。
折角、ピオーネの棚に網を吊るし、登らせようとしたのに、
下を這う方がお好きなようで、このとおり地這え状態。(-_-;)
踏まないように気をつけよう!
その右には、そろそろ採れそうなプッチーニもあり。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
南瓜といえば、ピオーネの畑の外を山に向けて登らせている
白皮南瓜の夢味も、ここにきてぐんぐん伸び始めて、
実も数個生っている。
これがネーミングの如く、夢のような味で甘くてホクホク。
わたし好みの味なの。^^
楽しみ~♪
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
さてさて、今朝はコリンキーの周りを飛び交うミツバチと遊んだが、
シカクマメを見ると、蕾(↓ 朝6時ごろ)があった。(*^_^*)
午後には咲きそうよ。
コリンキーは早朝から開花するが、シカクマメは少し遅め。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
で、午後になってすっかり忘れていたら、
springさんから、3時頃にシカクマメの綺麗な花が咲いたメールをいただき、
あわてて見に行くと咲いていた。(*^_^*)
ただ、こんなに伸びてしまってから収穫が始まるのは珍しい事かも?
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
花オクラも順調。朝6時頃。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ダビデの星(オクラ)の花も、朝6時頃にはまだ蕾だ。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ダビデの星とシカクマメ。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日は、花のネタ。
種が落ちて生えている白花ホウセンカも、あちこちで咲いているので、
今年も、虫さされの薬代わりに、焼酎漬けにしておこう。
勿論、ドクダミの焼酎漬けも作り、ゴリは冬の皮膚の乾燥対策にも使用している。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
採れたて野菜。^^
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日のちょこっとサラダ。^^
桃太郎ゴールドのお皿に、ホワイティ―・新四葉つけみどり・アンデスレッド・
ノーザンルビー・シャドークイーン・チャービルのサラダを載せているものと、
赤キャベツ・イエロースティック・ラリーノ・人参・スイスチャードのピクルス。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
生食用のコリンキーが、結構連なって生っている。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
コリンキーの花は、朝6時頃にはこのように開花するので、
不織布を被せている頃は、授粉させるのが早朝の日課だったが、
不織布を取っ払うと、日本ミツバチが私よりも早く訪れて、
授粉してくれている。
1輪を数匹が争うように飛び回っている事もあるので、
もう授粉をして歩く必要が無くなった。
そういえば、2010年7月22日に日本ミツバチの写真を載せた事ががきっかけで、
しのさんが初めてコメントを下さり、
我が家で日本ミツバチを飼う事になったのだったが、
あの頃は、まだ日本ミツバチの見分けもつかなかったなぁ~。(^_^;)
あれから早や4年経つのか…。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
黒くなった、授粉の出来そこないコリンキーの雌花がある。(^^ゞ
日本ミツバチの裏側を見た事無い方、
右の写真をアップして見てね!! ↓
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ピオーネの畑の、ひょうたん型の南瓜は、
色が緑からバターナッツ色に変わってきたので、間違いナシ。(*^_^*)
結構大きなサイズになっている。
折角、ピオーネの棚に網を吊るし、登らせようとしたのに、
下を這う方がお好きなようで、このとおり地這え状態。(-_-;)
踏まないように気をつけよう!
その右には、そろそろ採れそうなプッチーニもあり。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
南瓜といえば、ピオーネの畑の外を山に向けて登らせている
白皮南瓜の夢味も、ここにきてぐんぐん伸び始めて、
実も数個生っている。
これがネーミングの如く、夢のような味で甘くてホクホク。
わたし好みの味なの。^^
楽しみ~♪
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
さてさて、今朝はコリンキーの周りを飛び交うミツバチと遊んだが、
シカクマメを見ると、蕾(↓ 朝6時ごろ)があった。(*^_^*)
午後には咲きそうよ。
コリンキーは早朝から開花するが、シカクマメは少し遅め。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
で、午後になってすっかり忘れていたら、
springさんから、3時頃にシカクマメの綺麗な花が咲いたメールをいただき、
あわてて見に行くと咲いていた。(*^_^*)
ただ、こんなに伸びてしまってから収穫が始まるのは珍しい事かも?
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
花オクラも順調。朝6時頃。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ダビデの星(オクラ)の花も、朝6時頃にはまだ蕾だ。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ダビデの星とシカクマメ。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日は、花のネタ。
種が落ちて生えている白花ホウセンカも、あちこちで咲いているので、
今年も、虫さされの薬代わりに、焼酎漬けにしておこう。
勿論、ドクダミの焼酎漬けも作り、ゴリは冬の皮膚の乾燥対策にも使用している。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
採れたて野菜。^^
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日のちょこっとサラダ。^^
桃太郎ゴールドのお皿に、ホワイティ―・新四葉つけみどり・アンデスレッド・
ノーザンルビー・シャドークイーン・チャービルのサラダを載せているものと、
赤キャベツ・イエロースティック・ラリーノ・人参・スイスチャードのピクルス。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ニホンミツバチ・・・・、その名を聞いただけで・・・(^^;
うちのゴリは、頭の中が初恋の相手で占められていなかったようです。
今日の記事に載せたように、今日逃亡されてしまいました。(-_-;)
初恋が実らなかった気分を、今味わっています。