■苗 2011年5月9日
最高最低温度計で確認すると、昨日も今日も最高気温が30℃を突破していた。
1週間前まで、朝夕 ストーブを点けていたような?
湯たんぽを抱いて寝ていたような、そんな記憶が…。
この急激な温度変化は何じゃろかいな?
育苗中のグリーンハウスの中は、軽く40℃を突破している。
苗の状態が危ういので、他の寒冷紗ハウスの中にでも移動させたいが、
休み中に出来なかった。(残念!)
5月7日に紹介したシカクマメの発芽の画像が、やはり間違いと云う事が判明!
あれは、一緒に蒔いた落花生の発芽だったみたい。(^_^;)
あはは、ネームプレートを差し込むのを逆にしたようで、
ほんと、ごめんなさい。m(__)m
私らしい間違いで。。。とほほ。。。。。
で、↓ 左の写真が、正真正銘 ウインクビーンというシカクマメの画像デ~ス。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
先日定植済みの花オクラよりも、少し遅れて蒔いていた苗も、
出番がありそう。
と云うのも、定植したものの、昼間にドームを被せっぱなしの日があったり、
夜に被せ忘れたりで、数本枯れそうなのだ。
ペッパーチリ(播種 3月21日)は、とても古い種で、発芽が危ぶまれていたが、
貧苗ながら何とか発芽して、ここまで育った。

お花の苗も育苗中!
夏物語と云う、背丈の短いひまわりと、
カルサムスと云うネーミングの紅花で、これも好きな花。
紅花は、草木染めをしたくて毎年植えるのだが、そんなにも採れず見て楽しむくらいだった。
ところがあらんりきちろさんの情報によると、紅花茶もいいとの事。
調べると、産前産後の回復、血行障害、冷え症、更年期障害などの婦人病にいいらしい。
お花を摘むのが楽しみになった。(*^_^*)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
最高最低温度計で確認すると、昨日も今日も最高気温が30℃を突破していた。
1週間前まで、朝夕 ストーブを点けていたような?
湯たんぽを抱いて寝ていたような、そんな記憶が…。
この急激な温度変化は何じゃろかいな?
育苗中のグリーンハウスの中は、軽く40℃を突破している。
苗の状態が危ういので、他の寒冷紗ハウスの中にでも移動させたいが、
休み中に出来なかった。(残念!)
5月7日に紹介したシカクマメの発芽の画像が、やはり間違いと云う事が判明!
あれは、一緒に蒔いた落花生の発芽だったみたい。(^_^;)
あはは、ネームプレートを差し込むのを逆にしたようで、
ほんと、ごめんなさい。m(__)m
私らしい間違いで。。。とほほ。。。。。
で、↓ 左の写真が、正真正銘 ウインクビーンというシカクマメの画像デ~ス。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
先日定植済みの花オクラよりも、少し遅れて蒔いていた苗も、
出番がありそう。
と云うのも、定植したものの、昼間にドームを被せっぱなしの日があったり、
夜に被せ忘れたりで、数本枯れそうなのだ。
ペッパーチリ(播種 3月21日)は、とても古い種で、発芽が危ぶまれていたが、
貧苗ながら何とか発芽して、ここまで育った。

お花の苗も育苗中!
夏物語と云う、背丈の短いひまわりと、
カルサムスと云うネーミングの紅花で、これも好きな花。
紅花は、草木染めをしたくて毎年植えるのだが、そんなにも採れず見て楽しむくらいだった。
ところがあらんりきちろさんの情報によると、紅花茶もいいとの事。
調べると、産前産後の回復、血行障害、冷え症、更年期障害などの婦人病にいいらしい。
お花を摘むのが楽しみになった。(*^_^*)


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
言われてみれば、見たことある芽でしたぁ・・。
あ~ピーナツ・・わたしも作りたいなぁ~。
でもでも、何せ場所がないぃ・・・・・。
定植後半になってくると、予定してたものを植えずに、他の野菜を植えたりと、予定外のことばかりぃ~。
でも不思議な発芽なんだなぁって思って・・・。
なぁんだ落花生?と言っても初めて見ました。こんな発芽の様子・・・だから又ありがとうね。
トマトの間のは陰になって育ちが悪いんです。
どうしようかしら?
種は無駄になるものが多いんですよね。
古い種袋が衣装ケース1箱分あるんですよー。
だいたい種の大きさを考えたら判りそうなものですよね。(^^ゞ
ポットの色を変えても、こんな事では何を遣っているのだか。
お恥ずかしい限りです。
わたしも種を買っては使い切れずなんですけど、
さすがに衣装ケースまでは・・。
凄すぎですぅ~。
衣装ケースを米の冷蔵庫(大型)に入れています。
時々点検して、5年以上のものは不耕起の畑にばらまくのですよー。
時々憶えがない芽が出てくるのは、その中からかも??
ありがとうございます!!
寒冷地ってどちらですか?
もう 自家栽培のきゅうりを?ベランダで?
早いですね!
ノートに記入!凄いです!それが一番いいですね。
こうしてブログに書いていても記入漏れが多くて分からなくなってばかりです。(^_^;)
これからもお付き合い宜しくお願いします。