皆さん こんばんは。
実は 昨日のちゃんと更新したつもり
それから さっき 2000文字近く 入力した。
でも その内容が 飛んでしまって
昨日から ついていない事ばかりです。
昨日は お風呂を入れている間に寝てしまって
なんと 1時間も お湯をだしっぱなし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ブログは 飛ぶし
今日は 携帯を落とすし・・・(見つかりましたが)
もう ボロボロです。
もう あきらめて 寝るつもりでしたが
自分の中で このままだと 明日も 同じような1日を過ごしそうで
だから 再チャレンジです。
昨日から 主人は 福岡 息子は 朝の3時までバイト
そのおかげで 私は一人・・・いや違う バスも一応います。
こんな時は バスがいてくれるのが 妙に有難いものです。
母の死から 日がたつにつれて 落ちつくのかと 思っていたら
実は 逆で いろんな事を 考え始めてしまって・・・・
母は 幸せだったのだろうか?
あんなに 切り詰めた生活をして ・・・・
もっと 何かしてやれたことは ないのか?
そう考え始めると どんどん落ち込むばかりです。
ただ 日々 私の心のバランスを保つ方法として
資格試験の事があります。
今 実家でできわいている すべてが 資格試験で学習する事ばかりなのです。
84歳になる 父には とても理解できる内容ではないので
なんとか 最善の方法を 教えてあげたいと思います。
私は 4人兄妹なのですが 私だけが 遠くにいて
不安定になった父の 身のまわりの事を
してあげる事ができません。 仕事も長期では休めないので
他の兄妹には 申し訳ないのですが 私は 香川にいるわけです。
年金ぐらしの 母が亡くなって 残すものはほとんど無いのですが
生活を切り詰めて 保険をかけていたようです。
保険を 仕事としている娘として なぜ 相談に乗ってやれなかったかと?
親子でも デリケートな問題だと つくづく感じています。
もしかしたら 親子ではなく 信頼できる他人のほうが
いいのかも と複雑な思いをしている最中です。
何は ともあれ 残された父にとって
税金 保険 預金 運用 相続(もちろん税金がかかる範囲ではないですが)
最善の方法を 伝えたいと インターネットで調べたり
直接 市役所に電話したりしているところです。
ただ 今 一番 意識したいのが 単に知識で
どっちが 有利かではなく 心の問題なのです。
母の 最期の 主治医になった先生の事は 前回書いたと思いますが
単に 医学の知識だけでは いけないのがよくわかります。
保険に差し替えても 相手の陥る感情の 予測 理解 先回り
そして 相手の理解できる表現 これが 医師でも
保険人でも 同じなんだと 思いました。
郵便局の保険の おっちゃんが 自宅で手続してくれましたが
まさに プロです。実の娘でも やっかいだという父の感情を
充分理解して 話しができるところに 頭が下がりました。
ふと なぜ この資格試験の勉強をする時期と
母の事が 一緒になったのか 偶然とは 思えず
私の 使命ではないかと 落ち込む気持ちを なんとか上げようとしている
ところです。
今回は たまたま 母だっただけで
世の中には 老後の不安に おびえながら
日々 切り詰めた生活をしている人が 多くいらっしゃるはずです。
死んだときの 事ばかり考えて 生きているあいだは
悲しいばかりに 生活を切り詰めている お年寄りは
多いのではと 思います。
80代の 戦争経験者は 戦時中の苦労を体験しているだけに
私達の 想像できない生活も 平気なところがあります。
一方 娘の立場から言わせてもらうと
お金は 自分の為に 使うべきですし バランスを考えてほしいかったと
そんな思いが つのるばかりです。
死んだ時の 事を考えながら 生きるというのは
あまりにも 切ないような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
さて
今日1日 どうやって気持ちを もちあげようかと・・・・
夕食は ビールのつまみばかりを買い込む 超ストレスの固まりの
買い物をしてしまいました。今日の夜は 一人で やけ酒のつもり・・・
を予想していたのですが ・・。
ただ 今回の事は たまたま 親だったというだけですが
お客様にとっても 同じ事がいえると思います。
病気 死といった問題は いつかは 通る道です。
当然 お金がからむ事です。 ただ 現状は 相談するところなど
ありません。 市役所にいっても 手続だけしか教えてもらえません。
葬儀屋さんは お坊さんから お返しの事 あげくに
仏壇までの 世話の話を もってきます。
でも これは あくまでも 営利目的です。
営利目的でなければ 相談する人もいない・・・
これも おかしな話です。相手の感情の理解までして
話をするのは とても難しいと思います。
でも 誰かが やらなければ 少ない年金生活が
より 厳しくなるばかりです。
そう 思うと 私達保険人の役目の大きさを 改めて感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
昨日の投稿を含めて 3回目の 文章です。
なんとか 前むきな 表現ができてよかったです。
夕方 家の近所で もとの会社の同僚 ミスター蛙さんに
会ったおかげかもしれません。
以前 ブログのコメントで 教えてもらった 「寛猛自在」
夏の暑さにも 涼しげな顔のできる人・・。
ミスター蛙さんは そんな人ですねぇ。感謝です。
母への 想いを 変換して 老後のデリケートな問題の
相談にのって上げれる 保険人に 成長したいものだと・・・
そう想う事で 今日の自分の心のバランスとりたいと想います。
実は 昨日のちゃんと更新したつもり
それから さっき 2000文字近く 入力した。
でも その内容が 飛んでしまって
昨日から ついていない事ばかりです。
昨日は お風呂を入れている間に寝てしまって
なんと 1時間も お湯をだしっぱなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ブログは 飛ぶし
今日は 携帯を落とすし・・・(見つかりましたが)
もう ボロボロです。
もう あきらめて 寝るつもりでしたが
自分の中で このままだと 明日も 同じような1日を過ごしそうで
だから 再チャレンジです。
昨日から 主人は 福岡 息子は 朝の3時までバイト
そのおかげで 私は一人・・・いや違う バスも一応います。
こんな時は バスがいてくれるのが 妙に有難いものです。
母の死から 日がたつにつれて 落ちつくのかと 思っていたら
実は 逆で いろんな事を 考え始めてしまって・・・・
母は 幸せだったのだろうか?
あんなに 切り詰めた生活をして ・・・・
もっと 何かしてやれたことは ないのか?
そう考え始めると どんどん落ち込むばかりです。
ただ 日々 私の心のバランスを保つ方法として
資格試験の事があります。
今 実家でできわいている すべてが 資格試験で学習する事ばかりなのです。
84歳になる 父には とても理解できる内容ではないので
なんとか 最善の方法を 教えてあげたいと思います。
私は 4人兄妹なのですが 私だけが 遠くにいて
不安定になった父の 身のまわりの事を
してあげる事ができません。 仕事も長期では休めないので
他の兄妹には 申し訳ないのですが 私は 香川にいるわけです。
年金ぐらしの 母が亡くなって 残すものはほとんど無いのですが
生活を切り詰めて 保険をかけていたようです。
保険を 仕事としている娘として なぜ 相談に乗ってやれなかったかと?
親子でも デリケートな問題だと つくづく感じています。
もしかしたら 親子ではなく 信頼できる他人のほうが
いいのかも と複雑な思いをしている最中です。
何は ともあれ 残された父にとって
税金 保険 預金 運用 相続(もちろん税金がかかる範囲ではないですが)
最善の方法を 伝えたいと インターネットで調べたり
直接 市役所に電話したりしているところです。
ただ 今 一番 意識したいのが 単に知識で
どっちが 有利かではなく 心の問題なのです。
母の 最期の 主治医になった先生の事は 前回書いたと思いますが
単に 医学の知識だけでは いけないのがよくわかります。
保険に差し替えても 相手の陥る感情の 予測 理解 先回り
そして 相手の理解できる表現 これが 医師でも
保険人でも 同じなんだと 思いました。
郵便局の保険の おっちゃんが 自宅で手続してくれましたが
まさに プロです。実の娘でも やっかいだという父の感情を
充分理解して 話しができるところに 頭が下がりました。
ふと なぜ この資格試験の勉強をする時期と
母の事が 一緒になったのか 偶然とは 思えず
私の 使命ではないかと 落ち込む気持ちを なんとか上げようとしている
ところです。
今回は たまたま 母だっただけで
世の中には 老後の不安に おびえながら
日々 切り詰めた生活をしている人が 多くいらっしゃるはずです。
死んだときの 事ばかり考えて 生きているあいだは
悲しいばかりに 生活を切り詰めている お年寄りは
多いのではと 思います。
80代の 戦争経験者は 戦時中の苦労を体験しているだけに
私達の 想像できない生活も 平気なところがあります。
一方 娘の立場から言わせてもらうと
お金は 自分の為に 使うべきですし バランスを考えてほしいかったと
そんな思いが つのるばかりです。
死んだ時の 事を考えながら 生きるというのは
あまりにも 切ないような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
さて
今日1日 どうやって気持ちを もちあげようかと・・・・
夕食は ビールのつまみばかりを買い込む 超ストレスの固まりの
買い物をしてしまいました。今日の夜は 一人で やけ酒のつもり・・・
を予想していたのですが ・・。
ただ 今回の事は たまたま 親だったというだけですが
お客様にとっても 同じ事がいえると思います。
病気 死といった問題は いつかは 通る道です。
当然 お金がからむ事です。 ただ 現状は 相談するところなど
ありません。 市役所にいっても 手続だけしか教えてもらえません。
葬儀屋さんは お坊さんから お返しの事 あげくに
仏壇までの 世話の話を もってきます。
でも これは あくまでも 営利目的です。
営利目的でなければ 相談する人もいない・・・
これも おかしな話です。相手の感情の理解までして
話をするのは とても難しいと思います。
でも 誰かが やらなければ 少ない年金生活が
より 厳しくなるばかりです。
そう 思うと 私達保険人の役目の大きさを 改めて感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
昨日の投稿を含めて 3回目の 文章です。
なんとか 前むきな 表現ができてよかったです。
夕方 家の近所で もとの会社の同僚 ミスター蛙さんに
会ったおかげかもしれません。
以前 ブログのコメントで 教えてもらった 「寛猛自在」
夏の暑さにも 涼しげな顔のできる人・・。
ミスター蛙さんは そんな人ですねぇ。感謝です。
母への 想いを 変換して 老後のデリケートな問題の
相談にのって上げれる 保険人に 成長したいものだと・・・
そう想う事で 今日の自分の心のバランスとりたいと想います。