進化する怪物たち

夢は母親塾

第347話 今 しんどいって思っている貴方へ 2

2009-08-28 21:05:36 | 母風
皆さん こんばんは。

昨日は ・・・・3000字にも及ぶ

超大作だったはず ですが ・・・消えてしまいました。

その タイトルは 一匹目の怪物

昨日は 長男の誕生日だったので  

それにちなんで ひさしぶりに 親ばかネタ・・のつもりでした。

ただ この手の親ばかネタは もう 過去にも

書いていて ただ ダラダラと書いている自分でした。

とりあえず 元気にならなければ・・と


書いていたわけです。

 

       

 昨日は ひさしぶりに 父に電話したんです。

 さすが 私の心配性の ルーツ (元祖)です。

 心配 不安を 感じ出したら 筋金入りですわ。

 その頑固さに 打ち勝つだけの プラスのストロークが

 出せない 私。 まだまだ 父は 手ごわい・・・そんな感じです。

 まだ まだ修行が 足りないのだと思います。

 ネガティブ思考に まわり出した人を ポジティブにする

 それが 私の役目でしょう。

 近頃 日々 その事ばかり考えているのですが・・。

 これでは いかんと 思いながらも・・・・そのまま寝てました。

  (今日も さっき とうとう 薬 ○ファリン

 今日は なんとか 上を向かせたいと

 誰か 元気の出る人は いないかなあ・・・と

 他の人の ブログを うろうろしてみました。


 で 見つけたのが 茂木さんの 脳の饗宴

 
  脳に手遅れはない。何歳になっても、脳に適切な負荷をかけ、それなりの
  習慣を身につければ脳の働きを向上させることができる。
  その先にあるのは、無限の歓びである。この地上での、
  短い人生。自分の脳の可能性を、大いに引き出してあげようではないか。

  何か 問題があって 悩んでいる時って ある意味
  
  脳に負荷がかかっているって事じゃないですか?

  どうやって 乗り越えようかと 痛み 苦しみ もがいている。

  その事によって ふっと答えが見えて 違う世界が見えてくる

  そんな体感って 誰でもありますよね。

  逆に しんどい事が ないと 何にも考えませんよね。

  この際 しんどいこと いっぱいあると

  私の 鈍い頭も 賢くなるかも・・・。


  
        

 なんとも ばらばらの 文章ですが

 こんな 私のブログでも 癒し?を感じている人も一人ぐらい

 いるかもと 思うと 愚痴っぽい終わり方は できないでしょ。

 やっぱ。

  では ・・・極秘メールを ご披露

   誕生日ですねえ。

   これから 1年 またどうなるやら。・・・

   楽しんでください。
 
        母

   ありがとう ございます。

   おかげさまで 24になりました。

   まだまだ 発展途上 ★

   激動の 1年になる予感が・・・・

   乞う ご期待

        息子

         

   結局 親ばか ブログで 終わろうと思います。

   ついでに  

     母も 激動の1年になる予感が。・・・・

     乞う ご期待!

  今日も 1日 有り難うございました。

  (そうそう 画像は お城の 孔雀です。

   お城の 動物園 8月31日までで 閉園だそうです。

   気のせいか 動物達がさびしそうでした。)    

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする