昨日の雪化粧を しっとり感じることのできる朝でした。
見慣れた通勤途中の 山々が新鮮に映って
勝手に一人で感動していまいた。
さてさて 今日も 驚くべきことがありました。
ほとんど 停止寸前の冷蔵庫が なぜか復活したみたいです。
マジで? 本当にマジで・・・・
昨日の 私の腰にも 驚きましたが
ま まさか冷蔵庫が復活するなんて・・・・
これって ミラーニューロン?
「脳にいいことやりなさい」の本の中にも
ミラーニューロンについて書かれています。
これは 他人と自分心を映し合う機能をもった神経細胞だそうです。
例えば 誰かのために 何かをすることを利他的な行動というそうですが
この利他的な行動が 実は自分の喜びにつながるという事実が
脳の活動を見るとわかるそうです。
他人と分かち合う喜びは より大きくなるし 喜びを感じたときは
人と一緒に 喜びたくなるからです。
私の場合 感受性が強いことと 職業柄 常に 人の気配 空気を感じて
しまうところがあります。
さっきも スーパーのレジで お年寄りが 財布から小銭を出すのに
時間がかかったり いったんカゴに入れた 巻きずしを返品したり・・・
レジの女性の イラつきが伝わってきたり そのすぐ後ろの方が列を
変えたりと ・・・
そんな時 私は 今何を 感じていたのか?と 自分を見つめてしまいました。
その一方 人生を楽しみながら ・・・
もちろん 仕事にも目標を持ち
意欲的かつ主体的に行動している人に お会いすると
とても興味が湧いてきてしまいます。
自分も 負けていられない!って単純に思うんですよね。
若い女性の いきいきした表情を見ると
「ああ 綺麗だな!」って 私でも思います。
NBAの選手の 表情にもつい 見とれてしまいますよね。
さてさて
第2ラウンドの 学習のスィッチがONの時間となりました。
今日もご訪問 ありがとうございます。