スキー最終日、プリンスホテル西館から外に出ると、この日も晴れで青空が広がっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/0082cbfdf9f7625017d81b691eea5fcb.jpg)
ゲレンデも圧雪機で均したばかりで、誰も滑っていないので、まったくシュプールもなくきれいすぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/92/3603f48e028b00e6dab7df7e4f624441.jpg)
この素晴らしい斜面を滑ってみたいと、早速リフト乗り場に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/40/b61dcbed4c39502513be2b0bc240dc71.jpg)
プリンスホテル東館から滑ってきたOさん夫妻ともリフト前で合流する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/c564011cce3aee6f0684cc7b632fb604.jpg)
いざリフトに乗ってGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/74/4262ae4c85b57ce1ff3996d247cf3a25.jpg)
前日同様、焼額山のコースから北アルプスのビューポイントで一休み。この日も北アルプスの展望はばっちり。前の日よりもくっきり見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/8f4fa2ec1d5b70e52413878c3de4d96e.jpg)
その後、一の瀬ダイヤモンドから一の瀬ファミリーに向かい、最上部から滑り出す。ここからは、妙高山、黒姫山、飯綱山も間近に見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b6/75bed9a2ec2304c71d0f2ac09f55378c.jpg)
雲一つない青空と雪山の最高の景色に見とれてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ac/12a7a6402238c620f7b9dc54b868b3a8.jpg)
その後は、気に入ったコースを何度か滑り、半日ほどでスキーを終わり、帰路についた。3日間、志賀高原に滞在したが、昼間は全く雪に降られず、風もほとんどなく、最高の雪質で滑られたことは奇跡に近い。100%満足のスキーツアーになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/0082cbfdf9f7625017d81b691eea5fcb.jpg)
ゲレンデも圧雪機で均したばかりで、誰も滑っていないので、まったくシュプールもなくきれいすぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/92/3603f48e028b00e6dab7df7e4f624441.jpg)
この素晴らしい斜面を滑ってみたいと、早速リフト乗り場に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/40/b61dcbed4c39502513be2b0bc240dc71.jpg)
プリンスホテル東館から滑ってきたOさん夫妻ともリフト前で合流する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/c564011cce3aee6f0684cc7b632fb604.jpg)
いざリフトに乗ってGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/74/4262ae4c85b57ce1ff3996d247cf3a25.jpg)
前日同様、焼額山のコースから北アルプスのビューポイントで一休み。この日も北アルプスの展望はばっちり。前の日よりもくっきり見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/8f4fa2ec1d5b70e52413878c3de4d96e.jpg)
その後、一の瀬ダイヤモンドから一の瀬ファミリーに向かい、最上部から滑り出す。ここからは、妙高山、黒姫山、飯綱山も間近に見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b6/75bed9a2ec2304c71d0f2ac09f55378c.jpg)
雲一つない青空と雪山の最高の景色に見とれてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ac/12a7a6402238c620f7b9dc54b868b3a8.jpg)
その後は、気に入ったコースを何度か滑り、半日ほどでスキーを終わり、帰路についた。3日間、志賀高原に滞在したが、昼間は全く雪に降られず、風もほとんどなく、最高の雪質で滑られたことは奇跡に近い。100%満足のスキーツアーになった。