とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

新「浜松市」誕生五周年記念ウルトラマラニック

2010-07-04 22:31:00 | マラソン
今日は、朝から浜松駅に出てからバスで舘山寺に向かった。実は、昨日の10時から浜松市の水窪の自治センターからスタートして合併前の役所を全部回るという新「浜松市」誕生五周年記念ウルトラマラニックに合流するためだ。

現在の浜松市は全国的にも広い面積を持つ市となっている。その浜松の広さを実感しようということでヒロボーさんが5年前に実施した大会だが、5年ぶりに走るということになり、今回も水窪→佐久間→龍山→春野→天竜→浜北→引佐→細江→三ケ日→舞阪→雄踏→浜松と回る全長161.7キロのコースである。

私は、前日出かけていたので、途中の三ケ日と舞坂の間にある舘山寺の港から走ることにした。舘山寺からは私とひさやんさん、かっちゃん、がんもどきさん、Kさん、Iさん、Tさんなど7名が参加した。

そして、水窪スタートの11名のランナー中7名ほどが帰ってきていた。前日夜半の大雨でみんな足の皮がふやけて皮が破れたりして大変な状況で、三ケ日から船で港にやってきた。この時点で約130キロである。残りのランナーは、すでにリタイアしたとのことだった。

舘山寺組も水窪組と合流して浜松市役所を目指した。舘山寺からは約31キロである。130キロ走ってきた人たちに比べれば、楽そうな感じだが、今日は思いのほか天気が良くなって一日中晴だった。気温もぐんぐん上昇して熱中症で倒れそうになるじゃないかと思えるほど暑い一日となり、走るには最悪の日となった。

前半15キロくらいから走るのが嫌になり、ほとんど歩いてしまった。途中エイドなど出してくれたサポートの人たちのおかげで、かなり救われたが、それでも後半10キロは地獄のような暑さとの戦いだった。

それでも浜松の繁華街に入り、市役所が見えてきたときはホッとした。結局、水窪スタートの11名のうち完走できたのは5名。舘山寺スタートは全員完走という結果だった。160キロ完走した5名は、素晴らしい鉄人である。大雨、蒸し暑さ、真夜中のラン、かんかん照りとあらゆる気象条件の中を見事完走したのは賞賛に値する。私には、この時期の暑さはとても耐えられそうにない。それだけに完走できた人たちには大いに敬意を表したい。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロボー)
2010-07-06 00:27:16
浜松市は大きい
160kmはなが~い
楽しい、苦しい条件がいっぱい
だから
いいのです。
だから・・・価値ある
完走した5人はすごい、すごい

すばらしい2日間でした。
返信する
アクティブ (ひろ)
2010-07-06 05:30:59
とっちーさんの週末はいつもアクティブですね~。
しかし、この2日間は大変な天候でした。1日目は雨…夜にはかなり降ったのでは…2日目の昼間は好天で気温も上がり蒸し暑さを感じました。私の伊良湖練習でも歩きを入れてしまいました。
しかし160キロ完走された人達は凄いです。
皆さん、そして、とっちーさんもお疲れ様でした。
返信する
ヒロボーさんへ (とっちー)
2010-07-06 21:35:08
さすがのヒロボーさんも、大雨でダメージが結構あったようですね。お疲れ様でした。
大雨と酷暑のなか、最後まであきらめずに走り抜けられた人は、本当に凄い。
すばらしい2日間でしたね。
返信する
ひろさんへ (とっちー)
2010-07-06 21:39:37
ひろさんも、伊良湖でしっかり練習されていたのですね。
あの日の暑さは、たまらなかったですね。
夜は日に焼けた体が火照って寝苦しかったですね。
それでも160キロ走った人に比べれば、
大したことありません。
翌日は、しっかり回復してました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。