今日は朝から一日東京へのバスツアーだった。
今年の社会人大学の課外講座である。
昼食は東京ミッドタウンのレストランで広東料理を食した。
その後サントリー美術館で国立能楽堂コレクション展を鑑賞する。
そして、最後は今回の目玉であるバレエ鑑賞。
美しいバレリーナの踊りに感激する。
梅雨の合間の息抜きで贅沢な一日をすごした。
バレエについては後日詳細をアップしたい。
今年の社会人大学の課外講座である。
昼食は東京ミッドタウンのレストランで広東料理を食した。
その後サントリー美術館で国立能楽堂コレクション展を鑑賞する。
そして、最後は今回の目玉であるバレエ鑑賞。
美しいバレリーナの踊りに感激する。
梅雨の合間の息抜きで贅沢な一日をすごした。
バレエについては後日詳細をアップしたい。
で 話は変わりますが
たしかとっちーさんだったと思うのですが
銀竜草ってご存知ですか?
別名幽霊花。
これとっちーさんのブログで一度見せていただいた覚えがあるのですが 探せません。
覚えておられます?
せいぜい一年位前だった気がするのですが いつだったか・・。
美しきものを見て感性を研ぎ澄ますことも大事ですね。
ギンリョウソウですね。良く覚えてられましたね。2回くらい載せたかもしれませんが、1年前というと「塩見岳1日目」に載せてあります。
http://blog.goo.ne.jp/maduka/e/9f58c6ac1a6f4a778e84bcf425be896e
こちらに写真を載せてあります。先日の上州武尊岳に登った時も見ましたよ。
良く見つけてくださいましたね。
ミクシィでこの話題がちょっと出てたので。
この写真見た記憶はあるのですが ちょうどこの時期はミクシィもネットも少しお休みしていた時期みたいです。
武尊岳は気がつきませんでしたが 2回のうちの残り一回というと どこだったかご記憶にあります?
塩見岳の記事以外では「日向山&尾白川渓谷ハイキング:日向山編」
http://blog.goo.ne.jp/maduka/e/6db2092c1fac0a7ae7608ff5a531d2a9
でも写真載せてます。
私が探していたの こちらでした。
ただ もう一度見てみたかっただけだったのですが 私が検索しても出てきませんでした。
ご面倒をおかけしました。
すっきりして満足満足
有難うございました。
良く撮れていたみたいですね。
梅雨時になると、良く見かける植物です。