
先日、豊橋ハーフマラソンに参加したのだが、巫女さんみたいな仮装で走っていたランナーのキャラは何だったのか気になっていた。「ゲーム」「キャラ」「巫女」等の単語をキーワードにして検索したら、あっさり出てきた。
簡単に発見できたということは、やはり人気ゲームのキャラクターのようだ。何だったかと言うと『東方Project』というゲームの「博麗霊夢」というキャラクターで、妖怪退治を生業とする博麗神社の巫女という設定らしい。ゲームなんてやらないし、興味がないのでまったく知らなかった。「博麗霊夢」の仮装をしたランナーは、子供には人気があったようで、子供にお菓子を配りながら走っていた。
子供と接する機会が少なくなり、子供たちが好きなキャラクターにもまったく疎くなっていた。子供が近くにいれば、一緒にテレビを見たり映画を見に行ったりしてキャラクターも覚えるのだが、そんな機会もなくなって久しい。まあ、こんなキャラクターもあるという事を覚えておくことにしよう。
確かにアニメーションや漫画、ヒーロー者は、多いけど、ゲームとは、時代ですね。
万人に人気なキャラは、受け入れやすいとは、思います。色々ありますね。
いろいろネット販売されていますね。
顔だけ見ると、みんな同じ顔に見えます。
ゲームのキャラで、私のわかるのは
スーパーマリオブラザーズやドラクエのスライムくらいかな。
穂の国ハーフでこの博麗霊夢の仮装ランナーと一緒に話しながら走りました。
ゲイムのキャラアクターとは聞いていたのですが、ネットで調べてもわかりませんでした。
今 ブログを見て・・・納得しました。
しんしんさんも、何だったか気になっていたんですね。
納得できて、良かったです。