NHKの「ためしてガッテン」で本を早く読む方法についてやっていた。私も本が好きで、よく読んでいるほうだと思っている。本を読む速度についても、人よりはかなり早いほうだと自負している。文庫本などは、面白ければ小一時間くらいで読んでしまうこともあるし、図書館で借りてくる時は、余裕があれば5、6冊は借りてきてしまう。それに引き換え、妻は読むのが遅く、一冊の本を読み終えるのに何週間もかかっている始末だ。
そんなわけで、自分の読み方が果してよかったものかを検証する意味で、テレビを興味深く見た。結果は、自分の読み方に間違いはなかったのだと改めて確信できた。やはり本を読むことは脳の活性化につながり、知識を得ることで人生が豊かになる。限られた時間の中で、たくさんの本を読むことが出来れば、私たちに知識をもたらす最良の情報源になる。
文字として読んだ本は脳に蓄積されていき、必要なときには本棚から情報を取り出すように探し出す事が出来るという。速読をするポイントで大切なのは、早く読むのではなく、大切な知識を抜き出し、それを吸収する事である。学校では一字一句きちんと読むように指導されたと思うが、これは単に文字を丁寧に読んだだけに過ぎず、時間がかかる上に知識を吸収できていない事が多い。
知識を効率良く吸収するための方法が、速読術になり、速読を利用して本を速く読めれば時間の節約になる。それでは、速読するにはどんなことをすればいいかである。
先ず第一は、読む本の大まかな内容を事前に確かめることだ。興味を引く内容なのか、自分に適している内容であるか等、ある程度の知識を得てから本を読むほうが吸収率も良くなる。見出しや本の書き出し、イラスト、目次なども見ておくことで情報が引き出しやすくなる。
後は全体の文章の中から重要な部分を読むだけである。速読を行う場合には、重要な部分2割を読んで、残りの8割を獲得する。ただ、意味も無く、斜め読みしたり、飛ばし読みをしても残りの8割は理解できない。大切なのは全体を把握しながら一部分を読むことである。速読のポイントは、短い時間で本が言おうとしている事の情報をきちんと理解する事だ。イメージとしては全体の文章を見渡しながら、重要だと思われる部分のみをよく読むという方法になる。本を読むときは必要の無い雑談は避け、本で得たいと考えている部分のみを読めばいい。全てを詳しく読もうとすると時間がかかってしまう。
速読の方法を続けていると、自然と知識が豊富になり、その本の理解も早くなり、必要な情報へと早く進む事が出来るようになる。
以上が、テレビや資料から得た速読術の概要である。私の読み方も、確かに上記のような読み方をしていた。見出しやあとがき、解説、帯を必ず最初に読むのが好きだ。事前に本の内容を把握してから必ず本文に入っていた。ある程度情報があるから中身に入っていきやすい。そして、実際に読むときは一字一句など読んだためしはない。根がせっかちなのかもしれないが、とにかく早く先に進みたいという気持ちが強いので速読の習慣がついたのかもしれない。だから面白くなるとついつい読み込んでしまい夜更かししてしまうこともある。面白い本に出合えた時は幸せだ。しかし、最近そんな本になかなか出合えない。今は、胸がわくわくするような本がないか必死に探している。
そんなわけで、自分の読み方が果してよかったものかを検証する意味で、テレビを興味深く見た。結果は、自分の読み方に間違いはなかったのだと改めて確信できた。やはり本を読むことは脳の活性化につながり、知識を得ることで人生が豊かになる。限られた時間の中で、たくさんの本を読むことが出来れば、私たちに知識をもたらす最良の情報源になる。
文字として読んだ本は脳に蓄積されていき、必要なときには本棚から情報を取り出すように探し出す事が出来るという。速読をするポイントで大切なのは、早く読むのではなく、大切な知識を抜き出し、それを吸収する事である。学校では一字一句きちんと読むように指導されたと思うが、これは単に文字を丁寧に読んだだけに過ぎず、時間がかかる上に知識を吸収できていない事が多い。
知識を効率良く吸収するための方法が、速読術になり、速読を利用して本を速く読めれば時間の節約になる。それでは、速読するにはどんなことをすればいいかである。
先ず第一は、読む本の大まかな内容を事前に確かめることだ。興味を引く内容なのか、自分に適している内容であるか等、ある程度の知識を得てから本を読むほうが吸収率も良くなる。見出しや本の書き出し、イラスト、目次なども見ておくことで情報が引き出しやすくなる。
後は全体の文章の中から重要な部分を読むだけである。速読を行う場合には、重要な部分2割を読んで、残りの8割を獲得する。ただ、意味も無く、斜め読みしたり、飛ばし読みをしても残りの8割は理解できない。大切なのは全体を把握しながら一部分を読むことである。速読のポイントは、短い時間で本が言おうとしている事の情報をきちんと理解する事だ。イメージとしては全体の文章を見渡しながら、重要だと思われる部分のみをよく読むという方法になる。本を読むときは必要の無い雑談は避け、本で得たいと考えている部分のみを読めばいい。全てを詳しく読もうとすると時間がかかってしまう。
速読の方法を続けていると、自然と知識が豊富になり、その本の理解も早くなり、必要な情報へと早く進む事が出来るようになる。
以上が、テレビや資料から得た速読術の概要である。私の読み方も、確かに上記のような読み方をしていた。見出しやあとがき、解説、帯を必ず最初に読むのが好きだ。事前に本の内容を把握してから必ず本文に入っていた。ある程度情報があるから中身に入っていきやすい。そして、実際に読むときは一字一句など読んだためしはない。根がせっかちなのかもしれないが、とにかく早く先に進みたいという気持ちが強いので速読の習慣がついたのかもしれない。だから面白くなるとついつい読み込んでしまい夜更かししてしまうこともある。面白い本に出合えた時は幸せだ。しかし、最近そんな本になかなか出合えない。今は、胸がわくわくするような本がないか必死に探している。
私は苦手ですね~
その変わり妻は、500ページ以上の厚手の文庫なら三時間位短編なら30分です。文字を絵のように見るらしいです。
語尾まで読まず、三行位を同時に見ます。ページをめくると次のページをめくる仕草を直ぐします。関心してしまいます。お陰で2人の娘弟も文字読みは速く優れてます。
本へを読む事はは、人生の宝を得る事に繋がりますから、生涯学習をして行きたいものですね~(^-^)/
今、・・・・何とかという治療器にかかってるのですが、すぐ眠くなる人は脳の周りの血管に汚れがいっぱいくっ付いているらしい。
だから運転も苦手
以前はジムでのトレーニングにステップマシーン?で階段登りをしている時は時間稼ぎによく読みましたがよっぴーさんの影響で長距離ランをやるようになってからはトッレドミルでのランとなり読む機会が少なくなりました。
とっちーさんの好きな作家はどなたですか?
私は 高島哲夫、東野圭吾、逢坂剛、大沢アリマサ などのサスペンスが好きです。
殆ど図書館で借りてきますが少しよんで気に入らなければ返却します。
面白い本とか作家を教えていただけませんか。
気に入った作家が見つかれば集中して図書館で借り、読破してしまいます。
理解できないときなど、同じ行を二度読みするときなどがあり、ずいぶん時間がかかります。
ぐっすり寝ても、運転中は眠くなるので私の脳の周りの血管に汚れがいっぱいくっついているのかもしれません。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
私も、何とかと言う治療器にかからなければ(T^T)
何系とか関わらず読むのでしょうか?
私は、文学は苦手です。経済学や哲学的、民族学に興味があります。
…母親の父親は、剣道と弓道の腕の立つ人でしたが、弓が当たらないある日、生きる事を諦め90才でしでは有りましたが、まだまだ元気な様子な時に、寝たきりではなく、食べる事を止めてしい、二週間で世を去りました。
豊橋ハーフの後は母親の実家では、従姉妹達と自慢の祖父の話で盛り上がりましたよ(^-^)/
話は変わりすが、日日曜日に、日坂のお茶畑を見て、日本人にお茶を伝えた、僧侶達の人生観を想い起こし、み~ちゃんと走りました。私のご先祖には、立派な僧侶もいるようです。私にはそんなDNAが生きてるのでしょうか?お茶を見て親しみを感じます。
そう想うと人生って素晴らしいです。 読書も素晴らしい。
ですので 昼間運転中にねむくなったりしてやばいなあ って 思っていたのですけど
ひょっとしたら
脳の回りの血管に 汚れやら脂肪やらお砂糖やらチョコレートがイッパイくっついているのかもしれません。
とっちーさんは このブログの文章とてもお上手ですよね。
内容も語句の使い方もまとめ方も 大変優れていらして 某日記の時とずいぶん印象が違いました。
よく本を読んでいらっしゃるのですね。
日記のときは・・
とっちーさんの 日記では 私はびっくるすることばっかりでそっちに気をとられて よく判りませんでした。
私は若いときに比べたら 読書量は極端に減っています、特にネット・・SNSにはまってからは 本は読まなくなりました。
でも 基本 読むことが嫌いではないからコンスタントに何冊かを読みさしています。
とっちーさんが書いてくださった速読判る気がします。
(あとがきや解説は私は後からです いきなり本文タイプです)
若いときは 一言一句きっちり読まないと気が済みませんでしたが 年をとった今は横着になって 要点のみ拾って 重要でないように思われる箇所や内容によってはナナメだったり飛ばしちゃう時も有ります。
先ほど帰ったところですが、意外と皆さんがコメント
入れてくれていたのでビックリでした。
奥さんは、凄い速読家ですね。私以上に早そうです。
我が家でも、3人の息子娘ともみんな読書が好きで読むのも早いです。
これだけは父親に似たようです。
しかも、読み終わった文庫本などを帰ったときに
家においていくので、子供たちの読んだ本を
読み漁る時もありますよ。
読む本のジャンルといえば、文学系かな。
でも、雑学が好きなので経済や哲学といった話で
わかりやすいのは読んだりします。
それにしても、ひろさんのお祖父さんをはじめご先祖様も立派な方がいるんですね。
きっと、そのDNAは引き継がれているはずですよ。
それよりも、もっと素晴らしいキャラクターをお持ちになっています。
何時までもハツラツとしたパワーと
誰とでも直ぐに打ち解けることが出来る性格は
私にはないものです。これが一番魅力です。
眠気をなくす治療器なんてあるのですか。
良く眠ったあとは、ますます元気になっちゃいますよ。
よっぽど本がお好きですね。
私も、小学生の頃は下校しながら本を読んでました。
まるで二宮金次郎みたいです。おかげで直ぐに眼が悪くなりました。
好きな作家ですか。
好きなジャンルで行けば推理、ミステリー、SF、サスペンス、伝奇、ホラー
といったマニアックな分野が多いです。
それぞれのジャンルで一杯いますよ。
ちょっと書ききれないけど、マニアック的な作家を挙げると
筒井康隆、半村良、平井和正、鈴木光二、栗本薫、田中芳樹なんてどうでしょうか。
もちろん有名どころの宮部みゆきや東野圭吾もいいですね。
やはり読む本の大まかな内容を事前に確かめることがいいかもしれません。
重要なポイントとどうでもいいような文章が
判るようになってくれば意外と早く読むことが
出来ると思いますよ。